• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

キノン補酵素形成に関与する新規トリプトファン水酸化酵素の精密反応解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K07391
研究機関大阪大学

研究代表者

岡島 俊英  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (10247968)

研究分担者 中井 忠志  広島工業大学, 生命学部, 准教授 (00333344)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードキノン補酵素 / モノオキシゲナーゼ / X線結晶構造解析
研究実績の概要

Ps. putidaキノヘムタンパク質アミン脱水素酵素の小サブユニットQhpCには、Cys37およびTrp43残基から翻訳後修飾によって形成された補酵素cystein tryptophylquinone (CTQ)が存在する。その形成機構の解明を目指して、生合成に必須なFAD依存性モノオキシゲナーゼQhpGの構造決定と生化学的な機能解明を進めた。最終年度の大きな成果として、研究期間を通じての目標でもあったQhpGの結晶構造の決定に成功した。得られた全体構造は、約350残基のN末端側触媒ドメインと約80残基のC末端側基質結合ドメインから構成されていた。触媒ドメインには、分子表面からFAD近傍に続くチャネルが存在し、そこにCTQ前駆体となるTrp43を含むループが結合すると予測された。
加えてQhpGとQhpCが反応し、どのような生成物が形成されるのか、前年度から引続いて反応物の質量分析をおこなった。その結果、FAD還元後に分子状酸素を加えることによって、Trp43を含む領域に2個の酸素原子が導入されることがわかった。1個の酸素原子が導入された中間状態も見出されたことから、2回の酸化反応を繰り返し、前駆体Trpインドール環の6,7位が水酸化されていることが推測された。結晶構造に基づく複合体モデルを用いて詳細に検討した結果、FADの近傍にTrp43インドール環が位置することによって、酸素原子が付加され、水酸化反応が起きることが予測された。1段階目の水酸化の後に、水素結合の架け替えが起き、2箇所に水酸化がおきることが予測された。この反応機構は、最終年度に行った変異型QhpGの解析によっても裏付けられた。最終的なCTQ形成は、ペリプラズムにおいて、Cys37がインドール環へ求核攻撃することによって、架橋が形成され、協奏的に酸化されることによると考えられた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Role of flavin-containing enzyme in the post-translational modification of quinoheme protein amine dehydrogenase.2018

    • 著者名/発表者名
      Oozeki T, Nakai T, Tanizawa K, Okajima T.
    • 学会等名
      The 21st SANKEN International Symposium, Jan 16-17, 2018, Osaka, Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] ペプチド・チオエーテル架橋形成酵素QhpDによる環状ペプチド形成機構の解明: 基質配列長および配列許容性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      小酒井一輝, 大関俊範, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素の翻訳後修飾における修飾酵素複合体の機能解明2018

    • 著者名/発表者名
      大関俊範, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [学会発表] トリプトフィルキノン補酵素生合成に関与するFAD依存性オキシゲナーゼの機能解明2017

    • 著者名/発表者名
      大関俊範, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部例会(第499回講演会)
  • [学会発表] トリプトファンキノン補酵素生合成に関わるモノオキシゲナーゼQhpGの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      大関俊範, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] 分子内チオエーテル架橋を形成するラジカル SAM 酵素 QhpD の基質特異性解析2017

    • 著者名/発表者名
      小酒井一輝, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素補酵素含有サブユニットの翻訳後修飾機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      大関俊範, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      2017年酵素・補酵素研究会
  • [学会発表] キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素のキノン補酵素含有サブユニットの翻訳後修飾機構2017

    • 著者名/発表者名
      大関俊範, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
  • [学会発表] ペプチド分子内チオエーテル架橋形成酵素QhpDにおける架橋形成配列長および配列特異性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      小酒井一輝, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
  • [学会発表] キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素の翻訳後修飾におけるフラビン含有酵素の役割2017

    • 著者名/発表者名
      大関俊範, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] 新規環状ペプチドの創出に向けたラジカルSAM酵素QhpDの架橋形成配列長および配列特異性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      小酒井一輝, 中井忠志, 谷澤克行, 岡島俊英
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素補酵素含有サブユニットの多段階翻訳後修飾の分子機構,ワークショップ:多様な微生物に見出したユニークな細胞・酵素機能とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      岡島俊英, 大関俊範, 小酒井一輝, 中井忠志, 谷澤克行
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] Multi-step posttranslational modification of a cofactor-containing small subunit constituting quinoenzyme.2017

    • 著者名/発表者名
      Okajima T.
    • 学会等名
      Kickoff Meeting (JSPS Symposium) for the ZIAM/GBB and ISIR/IPR collaboration, Oct 27, 2017, Groningen, Nederland (Poster)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi