• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

熱帯果樹アセロラのアスコルビン酸大量生合成・集積の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関広島大学

研究代表者

江坂 宗春  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (70151975)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアスコルビン酸 / アセロラ / 遺伝子発現 / 遺伝子組換え / ビタミンC / プロモーター / 転写調節
研究成果の概要

アスコルビン酸は、植物に豊富に含まれる抗酸化物質で、植物にとって必要不可欠な物質である。植物では、アスコルビン酸の複数の生合成経路の存在が明らかになり、その調節機構に興味が持たれている。
熱帯植物であるアセロラは、アスコルビン酸を大量に含んでいる。しかし、アスコルビン酸の大量集積機構は不明であった。本研究で、アセロラにおけるアスコルビン酸生合成酵素遺伝子の発現が非常に高いことがわかった。また、アスコルビン酸生合成酵素遺伝子の高発現の分子機構が部分的に明らかになった。さらに、アセロラのアスコルビン酸大量集積機構を導入することにより、植物のアスコルビン酸を強化できる可能性が示された。

自由記述の分野

応用生物化学 酵素化学 植物分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi