• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

液胞アミノ酸リサイクルシステムの調節機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関愛媛大学

研究代表者

関藤 孝之  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (20419857)

連携研究者 柿沼 喜己  愛媛大学, 農学部, 教授 (80134394)
河田 美幸  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (10454498)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード液胞 / トランスポーター / 出芽酵母 / 転写因子
研究成果の概要

出芽酵母液胞アミノ酸トランスポーターAvt4の活性調節において窒素飢餓条件での発現誘導に転写因子Gln3とGat1が転写段階で重複して機能することと、栄養豊富条件ではAvt4のN末端親水性領域が翻訳後段階で抑制的に作用することを見出した。並行してシロイヌナズナ、分裂酵母、フザリウム菌のAvt4ホモログの解析も進め、これらが機能的にも保存され、液胞からのアミノ酸排出に機能することを報告した。さらにPQループタンパク質Ypq3がヒスチジン輸送活性を有する新規液胞アミノ酸トランスポーターであることを明らかにした。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi