• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

植物のマグネシウムチャネルMRS2におけるアルミニウム阻害と輸送の分子機能的解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07399
研究機関京都府立大学

研究代表者

石嶌 純男  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70184520)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマグネシウムイオン / 膜輸送タンパク質 / アルミニウム / シロイヌナズナ / イネ / リポソーム
研究実績の概要

シロイヌナズナおよびイネの MRS2 タンパク質について、以下の解析を行った。
1 シロイヌナズナ Mg2+ 膜輸送ファミリータンパク質 AtMRS2 の調製とカチオン輸送活性測定 細胞膜に存在する AtMRS2-10 を大腸菌で発現し、単離精製した。精製したタンパク質をリポソームに組込み、リポソーム内のカチオン濃度を、蛍光指示薬を用いて測定した。これまで、AtMRS2-10 は、Mg2+に加えて、Al も輸送し、その Mg2+膜輸送活性が、Al によって阻害されることを明らかにしてきたが、AtMRS2-10 は、Co2+、Ni2+、Zn2+ はほとんど輸送せず、AtMRS2-10 は、Mg2+を主に輸送するタンパク質であることが明らかとなった。
2 大腸菌 Mg2+膜輸送多重変異株によるシロイヌナズナAtMRS2 タンパク質の機能解析 生育に Mg2+要求性を示す大腸菌 Mg2+膜輸送多重変異株 (corA-、mgtA-、yhiD-) に、シロイヌナズナ AtMRS2-1 を発現させて、機能解析を行った。AtMRS2-1 は、変異株の Mg2+要求性を相補して低濃度のMg2+でも生育が可能となり、一方で、AtMRS2-1 を発現させた大腸菌変異株の生育は、Al によって大きく阻害されず、AtMRS2-1 は、AtMRS2-10よりも低い Al3+感受性を持つことが示された。
3 イネ OsMRS2 タンパク質の機能解析 イネはシロイヌナズナに比べて、Al 耐性である。イネの MRS2 タンパク質 OsMRS2-1 および OsMRS2-6 を大腸菌 Mg2+膜輸送多重変異株に発現させた。OsMRS2-1 および OsMRS2-6 はともに、大腸菌変異株の Mg2+要求性を相補したが、両者のMg2+輸送のAl3+感受性には大きな違いがあることが、示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

植物のマグネシウムチャネル MRS2 について、シロイヌナズナでは2つの MRS2 タンパク質 AtMRS2-1および AtMRS2-10について、イネでは OsMRS2-1 および OsMRS2-6 について、申請書に記載した通り、研究が進展している。AtMRS2-1 とAtMRS2-10 は、相同性は高いものの、Al に対する感受性に大きな違いがあることを、精製したタンパク質を組込んだプロテオリポソームおよび大腸菌 Mg2+膜輸送多重変異株による機能解析により明らかにした。一方、イネの OsMRS2-1 および OsMRS2-6も、大腸菌変異株の Mg2+要求性の相補能をもつことをはじめて示し、Al3+ 感受性の比較を可能とした。

今後の研究の推進方策

シロイヌナズナの AtMRS2 タンパク質については、精製タンパク質を組込んだリポソームおよび大腸菌多重変異株を用いて、Mg2+ や Al をはじめとする他のカチオンの膜輸送活性および Al による阻害の分子機能解析を進める。Al 感受性に差があることが明らかとなった AtMRS2-1 と AtMRS2-10 のキメラタンパク質を作成し、分子内の Al 感受性部位の解析を行う。
一方、イネのMRS2 タンパク質については、先行する OsMRS2-1 および OsMRS2-6 の結果を参考にして、細胞内局在の異なる OsMRS2 ファミリータンパク質の機能解析により、イネの OsMRS2 タンパク質群全体の機能解明を進めたい。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、単年度としては、ほぼ計画通り使用し、前年度生じた「次年度使用額」(前年度未使用額)の一部を次年度に使用することとした。次年度に有効に使用する計画である。

次年度使用額の使用計画

本研究は、現在、おおむね順調に進展しているので、交付申請書に記載した「研究の目的」に向かって、「平成29年度の研究実施計画」および「今後の研究の推進方策」にしたがって、主に、蛍光指示薬を中心とした消耗品を購入する計画である。また、本研究で得られた研究成果を積極的に学会において発表するための旅費を支出する計画である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 大腸菌Mg2+要求性変異株の生育を相補するイネ由来Mg2+輸送タンパク質 OsMRS2-1 および OsMRS2-6 のAl3+による生育阻害効果2016

    • 著者名/発表者名
      居田 萌、宇田 美沙紀、佐上 郁子、石嶌 純男
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] 大腸菌Mg要求性変異株を用いた、シロイヌナズナ由来 CorA family タンパク質 AtMRS2-1 の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      堀田 あゆみ、真鍋 佑里、佐上 郁子、石嶌 純男
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] シロイヌナズナのMg2+輸送タンパク質AtMRS2-10の二価カチオン輸送能解析2016

    • 著者名/発表者名
      德増 慧乃、新川 友梨、石嶌 純男、佐上 郁子
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] 大腸菌Mg2+要求性変異株を用いた、シロイヌナズナ由来 CorA family タンパク質 AtMRS2-1 のMg2+輸送能とMg2+輸送に対するAl3+の効果の解析2016

    • 著者名/発表者名
      堀田 あゆみ、真鍋 佑里、佐上 郁子、石嶌 純男
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2016年度大会
    • 発表場所
      東邦大学理学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-10
  • [学会発表] イネ由来Mg2+輸送タンパク質 OsMRS2-1 と OsMRS2-6 における大腸菌Mg2+要求性変異株の相補とAl3+による生育阻害効果の違い2016

    • 著者名/発表者名
      居田 萌、宇田 美沙紀、佐上 郁子、石嶌 純男
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2016年度大会
    • 発表場所
      東邦大学理学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-10
  • [学会発表] リポソームに再構成したシロイヌナズナMg2+輸送タンパク質AtMRS2-10の二価カチオンに対する挙動2016

    • 著者名/発表者名
      德増 慧乃、新川 友梨、佐上 郁子、石嶌 純男
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2016年度大会
    • 発表場所
      東邦大学理学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-10
  • [学会発表] イネ由来Mg2+輸送タンパク質 OsMRS2-1 および OsMRS2-6 の大腸菌Mg2+要求性変異株を用いた機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      居田 萌、宇田 美沙紀、佐上 郁子、石嶌 純男
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部 第494回講演会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-21
  • [備考] 京都府立大学大学院生命環境科学研究科細胞高分子化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/cell_macromol_chem/ishijima.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi