研究課題/領域番号 |
15K07438
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
橋口 昌章 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20372443)
|
研究期間 (年度) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
キーワード | パイエル板 / 自然リンパ球 / 腸内細菌 / IL-22 / IgA |
研究実績の概要 |
腸管には,数千の種より構成される1012個もの細菌が存在し,その細菌叢は人体へ影響を与えることが報告されている.この細菌叢は各人で異なっており,肉食・菜食中心などの食生活が影響していることが知られている. 腸管においては,IL-22を産生する自然リンパ球 (ILC) が他の組織より高頻度で存在し,これらが腸内細菌を制御していると考えられている.腸管のなかでも小腸に点在するパイエル板は,体内に位置付けられるのにもかかわらず,細菌が常在し,独特な性質を有している.パイエル板においては,外部より刺激を与えることなくIL-22産生が認められ,自律的にIL-22産生を誘導し,恒常的にパイエル板内部の細菌を制御していると考えられる.一方,腸管において産生される抗体は,IgAを主として,腸内細菌の体内への侵入を阻止するだけでなく,腸内細菌のポピュレーションを制御していると考えられる. 本研究では,IL-22産生細胞の機能を解析するため,IL-22産生細胞をGFPでマーキングできるノックインマウス樹立のためのターゲティングコンストラクトの作製およびES細胞の樹立を試み,目的の組み換えを起こしたES細胞を樹立した.今後,これを用い,そのマウスを樹立する.また,産生されるIgAの特性を検討するために,パイエル板よりIgA産生ハイブリドーマを樹立した.また,同時に,IgG1産生あるいはIgG2b産生ハイブリドーマも樹立した.今後,これらのIgA,IgG1,IgG2b抗体の特異性を比較・検討する.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り,IL-22産生細胞を解析するためのノックインマウスのためのES細胞を樹立し,また,IgA産生ハイブリドーマをパイエル板より樹立した.
|
今後の研究の推進方策 |
ノックインマウスを樹立する.その後,樹立したマウスをもちいて,IL-22産生細胞の同定および表現型の解析,次いで,IL-22産生細胞のin vivoでの局在の解析を行う. IgA産生ハイブリドーマを用いて,そのIgAの特異性を観察する.また,IgA産生を誘導する因子を探索する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品の在庫切れのため納品が遅れ、次年度納品となった。また、数点がキャンペーン価格で購入できたため、差額分を次年度使用とした。
|
次年度使用額の使用計画 |
国際学会発表のため,一部を旅費として使用する.マウスの保存等にその他として使用する.残りは試薬,プラスチック器具等,消耗品として使用する.
|