• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

LC-MS/MS分析による大豆サポニンの化学構造推定

研究課題

研究課題/領域番号 15K07451
研究機関岩手大学

研究代表者

塚本 知玄  岩手大学, 農学部, 准教授 (20312514)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード大豆 / サポニン / 化学構造解析 / 遺伝解析 / プロファイル解析 / LC-PDA/MS/MS / 大豆加工食品
研究実績の概要

大豆種子に含まれるサポニンは多様な分子種の総称であり,化学構造の違いにより健康機能性や呈味性が大きく異なると報告されているが,不明な点が多く再評価が求められている。一方,大豆種子サポニン組成は,遺伝子発現レベルで制御される各種酵素(アグリコン分子への酸素付加に関与する各種CYP酵素,アグリコン分子に結合する糖鎖組成を制御する各種glycosyltransferase,並びにそれらのアセチル化などに関与する化学修飾酵素)の発現を制御する多様な遺伝因子の組合せにより決定されると考えられる。そこで本研究では,微量,不安定,単離精製が困難などの理由で構造解析できなかった各種サポニンの化学構造を,遺伝解析とLC-PDA/MS/MS分析に基づく総合判断で推定する新しい手法「プロファイル解析」で解析した。
(1) 化学構造が異なる種々の既知サポニンをLC-PDA/MS/MS分析し,各サポニンの溶出位置・MSフラグメントパターンとアグリコン骨格並びに糖鎖配列との関係を調べ,化学構造とLC-PDA/MS/MS分析データとの相関に関するデータベースを構築した。
(2) 未知アグリコンの合成は一因子優性遺伝子Sg-6で,また既知サポニンC-3位結合糖鎖へのAra転移はSg-4遺伝子でそれぞれ制御されている。遺伝子がSg-4/sg-6型とsg-4/Sg-6型を交配して得られた交雑後代のSg-4/Sg-6型は,予想通り新規サポニンを蓄積した。
(3) 新規サポニンを単離精製し,精密質量分析,赤外吸収スペクトル分析,核磁気共鳴スペクトル分析(1H,13C-NMR,DEPT,HMBC,HMQC等)等で解析した結果,これらの化学構造は,プロファイル解析で推定した結果(未知アグリコンのC-3位糖鎖にAraを持つ)と完全に一致した。
プロファイル解析は,大豆種子サポニンの化学構造解析に有効であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成27年度計画では,以下の3項目
(1) 既知サポニンの化学構造とMS/MSフラグメントパターンに関するデータベースの構築
(2) 未知サポニン合成に関与する遺伝子の遺伝解析
(3) 未知サポニンアグリコン(ソヤサポゲノールH, I)の単離精製と化学構造解析
を実施し,予定通りの結果が得られている。
加えて,新たなサポニン型を示す大豆系統が見いだされたため,それらの原因遺伝子の遺伝解析と,それらに蓄積する新規大豆サポニンの化学構造解析とを,別途,並行して進めている。また,微量成分の化学構造を解析するプロファイル解析手法は,大豆サポニンに対してのみ有効な手段ではなく,他の植物,あるいは各種加工食品中の微量な成分の化学構造変化の解析についても応用可能な手法であることが明らかとなってきた。

今後の研究の推進方策

(1) 未知サポニン(ソヤサポゲノールJ配糖体)の単離精製と化学構造解析:ソヤサポゲノールJは不安定で加水分解の際にアグリコン構造が変化してしまうため,アグリコンだけを単利精製して構造を決めることができない。そこで,ソヤサポゲノールJをアグリコンとする未知サポニン配糖体を単離精製し,配糖体のまま,精密質量分析,赤外吸収スペクトル分析,核磁気共鳴スペクトル分析(1H,13C-NMR,DEPT,HMBC,HMQC等)等で解析し,その化学構造を決定する。
(2) プロファイル解析手法を用いた大豆サポニン分析に関する妥当性の検討と評価:得られた結果に基づき,プロファイル解析による大豆サポニンの化学構造推定の妥当性を評価・検証する。もしこれまでの予想に反し,遺伝解析結果に基づく未知サポニン(アグリコン)の予想構造が実際の構造と大きく異なる結果が得られた場合は,化学構造が異なる別の既知サポニン(市販品や精製品)を追加分析し,化学構造とLCーPDA/MS/MS分析データとの相関を見直し,より精度の高いデータベース構築を目指す。
(3) プロファイル解析手法を用いた大豆種子並びに大豆加工食品のサポニン組成の再評価(平成29年度):これまで,大豆不快味サポニン成分(グループAアセチルサポニン類)は種子胚軸にのみ局在すると報告されてきたが,脱胚軸して子葉のみを使った豆乳でも不快味が感じられる。種子の子葉には,部分的にアセチル基が取れた脱アセチルグループAサポニンが多量に検出されると推定される。どのようなサポニンが,どのような濃度・含量で種子子葉に含まれるのか,豆腐加工時の浸漬処理や発芽(大豆もやし製造)によりそれら成分が変化するのかなど,上記で得られる種々の情報を活用して,食品化学的立場から,大豆加工食品中やその他の食品のサポニンや低分子化合物の組成を再検討する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Chonnam National University/Dep. of Biomed. Electronic Engineer./Professor MyeongRak Choi(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Chonnam National University/Dep. of Biomed. Electronic Engineer./Professor MyeongRak Choi
  • [国際共同研究] Chonnam National University/Dep. of Biomed. Electronic Engineer./Professor Gyuwha Chung(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Chonnam National University/Dep. of Biomed. Electronic Engineer./Professor Gyuwha Chung
  • [雑誌論文] Genetic characterization of group A acetylsaponin-deficient mutants from wild soybean (Glycine soja Sieb. and Zucc.).2015

    • 著者名/発表者名
      Panneerselvam Krishnamurthy, Jeong-Dong Lee, Bo-Keun Ha, Jong-Hyun Chae, Chigen Tsukamoto, Ram J. Singh, and Gyuhwa Chung
    • 雑誌名

      Plant Breeding

      巻: 134 ページ: 316-321

    • DOI

      10.1111/pbr.12269

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of DDMP-saponin degradation and maltol production in soymilk preparation.2015

    • 著者名/発表者名
      Wanida Tewaruth Chitisankul, Kazuko Shimada, Yohei Omizu, Yuko Uemoto, Warunee Varanyanond and Chigen Tsukamoto
    • 雑誌名

      LWT-Food Science and Technology

      巻: 64 ページ: 197-204

    • DOI

      10.1016/j.lwt.2015.05.023

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of a new allele of the saponin-synthesizing gene Sg-1 in soybean (Note).2015

    • 著者名/発表者名
      Jiho Park, Hwa Kim, Panneerselvam Krishnamurthy, Chigen Tsukamoto, Jong Tae Song, Gyuhwa Chung, Grover Shannon and Jeong-Dong Lee
    • 雑誌名

      Crop Science

      巻: 56 ページ: 385-391

    • DOI

      10.2135/cropsci2015.04.0250

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Exploration of glycosyltransferases involved in soyasaponin biosynthesis by use of a high-density mutant library in soybean.2016

    • 著者名/発表者名
      Panneerselvam Krishnamurthy, Ryoichi Yano, Yukiko Fujisawa, Saeko Tochigi, Sakiko Maita, Akito Kaga, Toyoaki Anai, Chigen Tsukamoto, Masao Ishimoto
    • 学会等名
      日本育種学会第129回講演会
    • 発表場所
      横浜市立大学八景キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-22
  • [学会発表] Changes of Saponin Composition and Content during Fermentation which Affect to Health Benefits and Taste Characteristics of Ethnic Fermented Soyfoods.2015

    • 著者名/発表者名
      Mei Itabashi, Wanida T. Chitisankul, Warunee Varanyanond, Gyuhwa Chung, and Chigen Tsukamoto
    • 学会等名
      International Conference on Ethnic Fermented Foods and Beverages: Microbiology and Health Benefits.
    • 発表場所
      Hotel Dengzong Regency, Gangtok, Sikkim, India
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Saponins: Health Benefits and Taste Characteristics in Ethnic Fermented Soyfoods. International Conference on Ethnic Fermented Foods and Beverages: Microbiology and Health Benefits.2015

    • 著者名/発表者名
      Mei Itabashi, Wanida T. Chitisankul, Warunee Varanyanond, and Chigen Tsukamoto
    • 学会等名
      International Conference on Ethnic Fermented Foods and Beverages: Microbiology and Health Benefits.
    • 発表場所
      Hotel Dengzong Regency, Gangtok, Sikkim, India
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 変異誘発剤EMS処理大豆集団ならびに中国在来ツルマメコレクションの種子サポニン組成変異の検索とLC/PDA/DA/MS/MSプロファイル解析2015

    • 著者名/発表者名
      澤谷美咲,米田咲子,高橋祐也,加賀秋人,穴井豊昭,王 克晶,石本政男,塚本知玄
    • 学会等名
      第36回種子生理生化学研究会
    • 発表場所
      ホテル翔峰(長野県松本市)
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-07
  • [学会発表] LC-PDA/MS/MS解析で検出された変異誘発剤EMS処理大豆の種子サポニン組成変異2015

    • 著者名/発表者名
      大橋 麗, 阿部華子, 板橋芽依, Jeong Hwa Kim, 米田咲子, 加賀秋人, 穴井豊昭, Jong Tae Song, Jeong Dong Lee, Gyuhwa Chung, 石本政男, 塚本知玄
    • 学会等名
      日本育種学会第128回講演会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-13
  • [学会発表] LC-PDA/MS/MS analysis of glucosinolates in Dolsan leaf mustard kimchi and Dolsan leaf mustard pickles.2015

    • 著者名/発表者名
      SunKyung Oh, Chigen Tsukamoto, KiWoong Kim, KyoungMin Kim, MyeongRak Choi
    • 学会等名
      2015 International Conference on Engineering and Applied Science
    • 発表場所
      Renaissance Sapporo Hotel, Sapporo, Hokkaido, Japan.
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] LC-PDA/MS/MS analysis of sinigrin in Dolsan leaf mustard treated with various blanching temperatures.2015

    • 著者名/発表者名
      HaeReon Son, Chigen Tsukamoto, SunKyung Oh, KyoungMin Kim, MyeongRak Choi
    • 学会等名
      2015 International Conference on Engineering and Applied Science
    • 発表場所
      Renaissance Sapporo Hotel, Sapporo, Hokkaido, Japan.
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi