• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

異なる気候帯に植栽されたチークの材質の変化と植栽適地の判定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構 (2016-2017)
国立研究開発法人国際農林水産業研究センター (2015)

研究代表者

米田 令仁  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 (00435588)

研究分担者 田中 憲蔵  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 (30414486)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード湿潤熱帯 / 直径成長 / 樹高成長 / 材密度 / 形状比
研究成果の概要

これまでチーク(Tectona grandis)植林に不適とされてきた半島マレーシアにおいて植栽されたチークの個体サイズや材密度を調べた。これまでに報告されているタイのチーク人工林の結果と比較すると、今回の調査林分の平均胸高直径、平均樹高、優勢木の樹高は、タイの平均値に近い値であった。また、材密度もタイで報告されている範囲であった。このことから、植栽不適地とされてきたマレーシアでも、タイのチーク人工林と同程度の直径成長や樹高成長、材密度が期待できると考えられた。

自由記述の分野

森林生態

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi