研究課題/領域番号 |
15K07494
|
研究機関 | 国立研究開発法人 森林総合研究所 |
研究代表者 |
宮本 尚子 国立研究開発法人 森林総合研究所, 東北育種場, 主任研究員 (30370844)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | スギ / 心材色 / カリウム |
研究実績の概要 |
スギにおいて、心材色が赤いものから黒いものまでが連続的に存在し、心材色の変異には心材に存在するカリウムが影響すると言われている。そこで、すでに心材色(一つの苗畑で育成した約30年次の幹における表色データ)のわかっている系統について、新たに葉などで検出されるカリウム量に関するデータを取得、また蓄積されているDNAデータとの関連を評価することにより、心材色の簡易判別や早期予測を目指している。 そこで、H27年度は典型的な赤心や黒心系統についてさし木増殖を行った。平均70%の発根率が得られ、予定していた全ての系統の材料を作成することができた。 さし木に発根が見られた時点で、一部の個体について根や挿し穂についてカリウム分量を試験的に原子吸光分析により計測し、次いで、これらのさし木苗をポットに移植し、カリウム分の量を3段階にコントロールした施肥を行った。 今後はカリウム条件を変えた施肥を継続し、ある程度成長した段階で葉や幹のカリウム吸収量を測定、系統間差を評価する。また、表色データとDNAデータの関連性についても評価する予定である。 現在までに得られたデータで学会発表を行い、学会誌に論文を投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
場内の設備を整えてさし木による材料育成を行った。発根率は平均すると70%であり、予定していた材料を全て確保することができた。 また、当初、業者委託する予定であったスギ心材色とカリウム含量の関係をみるための原子吸光分析を、森林総研東北支所にすでに設置されている機器を借りて分析させてもらえるように調整し、分析技術の指導を受けたことにより、経費を効率的に使用することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
心材色が赤いグループのスギ10系統と黒いグループの10系統のさし木増殖個体について、カリウム施肥量の異なる3条件でポット育成を継続する。今後2年間カリウム条件を違えて育苗し、葉や幹へのカリウムの蓄積量を分析する。 また、材色データとSNP遺伝子型との関係性について解析を進める予定である。 今までに得られたデータについては学術雑誌へ投稿中であり、今年度以降も学会発表、論文投稿を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、業者委託する予定であったスギ心材色とカリウム含量の関係をみるための原子吸光分析を、森林総研東北支所にすでに設置されている機器を借りて分析させてもらえるように調整し、分析技術の指導を受けた。これにより、分析委託費を大幅に削減することができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今後は東北支所での実験を効率的に進めるため、分析の前処理として必要であるサンプルの粉砕やカリウム抽出の段階を東北育種場で行うための機器・消耗品の整備を行う。また、原子吸光分析において使用する消耗品を購入する。
|