研究課題/領域番号 |
15K07501
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
大塚 生美 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (00470112)
|
研究分担者 |
林 雅秀 山形大学, 農学部, 准教授 (30353816)
餅田 治之 一般財団法人林業経済研究所, (財)林業経済研究所, 名誉教授 (80282317)
|
連携研究者 |
藤掛 一郎 宮崎大学, 農学部, 教授 (90243071)
天野 智将 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員等 (50353561)
駒木 貴彰 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員等 (60353687)
|
研究協力者 |
堀 靖人
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 林業経営 / 林業経営組織 / 森林信託 / 森林投資 / TIMO / REIT / 森林制度 / 森林管理 |
研究成果の概要 |
今日のわが国林業は、立木価格の低迷により森林所有者は経営意欲を喪失し、施業放棄に加え、林地を売却する動きがある。他方、木材加工業などの原木を必要とする事業体の中には、林地を取得し、自ら経営を行なう例もみられるようになってきている。すなわち、今日、わが国林業を巡っては、林業経営の再編が進行しているようにみえる。こうした中、大手金融機関による森林信託商品化では、①林業のキャッシュフロー確保が不透明であること、②協同する専門家・機関の不足感があること、③不動産の物的状況、権利態様が不安定であることが信託化を阻んでいた。本研究は、こうした信託商品化に応え得る森林信託の条件を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
森林経済政策
|