• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

シロサケの母川探索行動とその影響因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07544
研究機関東京大学

研究代表者

野畑 重教  東京大学, 大気海洋研究所, 研究員 (00526890)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード母川回帰 / サケ / バイオテレメトリー
研究実績の概要

大槌湾をフィールドとしてサケの回帰親魚の行動解析を行った。放流した95尾のうち大槌湾河川へ遡上したのは3割程度と非常に低い値で、特に4年魚の遡上率が悪かった。川に入った個体のうち、複数回いづれかの川へアクセスした個体の割合は約3割で、昨年度よりも大きく減少した。
生殖腺の成熟状態と行動との間で明らかな相関は認められなかったが、最終成熟をむかえていない個体は、放流から河川への侵入までの時間がかかる傾向があることから、回帰親魚は湾内で最終成熟を迎えた後に川へ入ると予想される。
放流した個体の鰓が海水型なのかあるいは淡水型なのかを明らかにする目的で、Na/K/ATPaseのサブユニットであるα1aとα1bの同定を行い、今後免疫染色を行うための抗体を作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

震災年降海個体のデータ収集が順調に進んだこと、回帰行動と成熟度との相関について研究を開始できたこと、鰓における海水適応能の分子マーカーを同定できたこと、などほぼ計画どおりに研究が進んだため。

今後の研究の推進方策

引き続き大槌湾内での行動解析を今年度をほぼ同じ匹数で実施する。鰓の分子生物学的及び組織学的解析により海水型か淡水型かを評価し、行動解析の考察をする。

次年度使用額が生じた理由

ELISAキットが購入済みのストックでほぼ間に合ったこと、超音波ピンガーの回収率が高く新たに購入する必要がなかったことで、当初購入予定であったこれらの実験機器を購入しなかったため。

次年度使用額の使用計画

ELISAキットはストックがほぼなくなったため新たに購入する。鰓の解析で高額の実験動物(大目ます)が必要となったため、この購入に充てる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 大槌湾におけるサケ回帰親魚の河川選択行動2016

    • 著者名/発表者名
      野畑重教、北川貴士、青木良徳、斎藤楓、佐藤克文、竹井祥郎、兵藤晋
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-30
  • [学会発表] Impact of the Tsunami on homing of chum salmon, Oncorhynchus keta, in the Otsuchi Bay2016

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Nobata
    • 学会等名
      International Symposium on Restoration after Great East Japan Earthquake -Our Knowledge on the Ecosystem and Fisheries
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Tokyo
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
  • [学会発表] Age composition and behavior of homing chum salmon, Oncorhynchus keta, in Otsuchi Bay2016

    • 著者名/発表者名
      Sigenori Nobata, Takashi Kitagawa, Kaede Saito, Yoshinori Aoki, Katsufumi Sato, Yoshio Takei, Susumu Hyodo
    • 学会等名
      MORIOKA SALMON WORKSHOP
    • 発表場所
      Hotel Metropolitan Morioka, Morioka
    • 年月日
      2016-02-08 – 2016-02-10
  • [学会発表] 大槌湾におけるサケ回帰親魚の行動解析2015

    • 著者名/発表者名
      野畑重教、北川貴士、 青木良徳、斉藤 楓、佐藤克文、兵藤 晋
    • 学会等名
      平成27年度サケ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2015-12-20 – 2015-12-20
  • [学会発表] サケ資源への影響と回復状況、復興への取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      兵藤晋、野畑重教、日下部誠、竹井祥郎、北川貴士、青山潤、佐々木系
    • 学会等名
      平成27 日本水産学会理事会特別シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-21

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi