• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

シガテラ魚毒化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07594
研究機関独立行政法人水産大学校

研究代表者

池原 強  独立行政法人水産大学校, その他部局等, 准教授 (90359951)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード海洋自然毒 / シガテラ / 酸化酵素
研究実績の概要

シガテラは主に熱帯、亜熱帯に生息するシガテラ魚によって引き起こされる自然毒食中毒である。シガテラ魚に含まれるシガトキシン(CTX)の組成は、環境や魚種によって異なり、その含有量が非常に微量であるため、単離精製するのは困難であり、分析に必要な標準毒の確保が難しく、未だ毒化機構が明らかにされていない。そこで、本研究では、シガテラ魚の毒化機構を明らかにするため、in vitroにおけるCTX酸化反応系の構築とCTX酸化酵素の活性検出を今年度の目標とした。
平成27年度は、基質としてCTX4A/4B、及びCTX3Cを用いてヒトCYP3A4及びヒト肝ミクロゾームによるこれら基質の酸化反応を調べ、反応条件を検討することでn vitroにおけるCTX酸化反応系の構築を試みた。さらに、シガテラ魚の中でもCTX酸化活性が高いと考えられるバラフエダイ(Lutjanus bohar)の肝組織抽出液を調製し、CTX酸化酵素の活性を検出した。また、実験に必要なシガテラ魚の蒐集に必要な漁業関係者とのネットワークの構築も行い、継続的な材料入手のルートを確保した。今後は、バラフエダイ肝臓中のCTX酸化酵素の精製を行うと同時に、酸化反応生成物に関しても詳細な分析を行う予定である。また、バラフエダイ以外のシガテラ魚に関してもCTX酸化酵素の活性の検出を試み、魚種間における特異性についても検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度は、ヒトCYP3A4及びヒト肝ミクロゾームによるCTXのin vitro酸化反応条件(反応温度、反応時間、酵素量等)を検討し、さらに、酸化型のCTX1Bを多く含む代表的なシガテラ魚であるバラフエダイ肝臓からCTX酸化酵素の活性を検出する実施計画を立てた。成果として、CTXのin vitro酸化反応系の構築及びバラフエダイ肝臓S9画分によるCTX酸化酵素の活性の検出を行った事から、進捗状況はおおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

平成27年度の成果として、CTXのin vitro酸化反応系が構築できたことから、平成28年度以降は、この系を利用してバラフエダイ肝臓中のCTX酸化酵素の精製を行う予定である。バラフエダイ肝臓から調製された肝臓S9画分中に見出されたCTX酸化活性を指標にして酸化酵素の抽出・精製法を検討すると同時に、酸化反応生成物に関しても詳細な分析を行う予定である。また、バラフエダイ以外のシガテラ魚に関してもCTX酸化酵素の活性の検出を試み、魚種間における特異性についても検討する予定である。これらの成果は、論文発表や学会発表等を通して広く社会へ発信する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Different responses of primary normal human hepatocytes and human hepatoma cells toward cyanobacterial hepatotoxin microcystin-LR2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ikehara, Junichi Nakashima, Shihoko Nakashima, Takeshi Yasumoto
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 105 ページ: 4-9

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2015.08.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancer of Acetyltransferase Chameau(EAChm) Is a Novel Transcriptional Co-Activator2015

    • 著者名/発表者名
      Takeya Nakagawa, Tsuyoshi Ikehara, Masamichi Doiguchi, Yuko Imamura, Miki Higashi, Mitsuhiro Yoneda, Takashi Ito
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(11) ページ: e0142305

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0142305

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 下痢性貝毒の簡易検査法の開発‐国際基準の導入へ向けた取り組み‐2015

    • 著者名/発表者名
      池原 強
    • 雑誌名

      海洋水産エンジニアリング

      巻: 122 ページ: 117-121

  • [学会発表] ヒト正常肝細胞(h-Nheps) およびヒト肝がん由来細胞(HepG2)に対するミクロシスチン-LRの毒性評価2015

    • 著者名/発表者名
      池原 強,中島 淳一,中島 志穂子,安元 健
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会,第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] シガテラ魚CTX酸化酵素の検出2015

    • 著者名/発表者名
      池原 強,大城直雅,安元健
    • 学会等名
      第29回海洋生物活性談話会
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi