• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

単一GAP基準における認証水準の段階的分化の可能性―東南アジア公営GAPを事例に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会・開発農学
研究機関九州大学

研究代表者

雨河 祐一郎  九州大学, 農学研究院, 助教 (00743634)

連携研究者 森高 正博  九州大学, 農学研究院, 准教授 (20423585)
研究協力者 Treewannakul Panamas  カセサート大学, 助教
Bumrungsri Sara  プリンスオブソンクラ大学, 助教
Spreer Wolfram  チェンマイ大学, 助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード適正農業規範 / Q-GAP / 農業食料基準 / 農薬使用 / 小規模農家 / タイ / マンゴー / ドリアン
研究成果の概要

本研究では、第一の研究目的: 「GlobalGAP認証取得農家とQ-GAP認証取得農家との比較、およびQ-GAP認証取得農家と非認証取得農家との比較を通じて、Q-GAP認証の生産工程管理における生産農家のコンプライアンスの実態を解明する」に関して、これまで計3本の学会またはジャーナル論文において、また、学会発表については、二つの学会において、部分的に研究成果を発表した。

自由記述の分野

農業社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi