研究課題/領域番号 |
15K07684
|
研究機関 | 帯広畜産大学 |
研究代表者 |
国友 千帆 (川島千帆) 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (20374770)
|
研究分担者 |
松井 基純 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (20374762)
清水 隆 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (90375113) [辞退]
木田 克弥 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (70419216)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 乳牛 / 妊娠末期 / 子牛 / 栄養代謝 / 成長 / 繁殖 / 春機発動 / インスリン感受性 |
研究実績の概要 |
H30年度はこれまでと同様に①妊娠末期の母牛のインスリン感受性とその時の母牛の栄養代謝状態ならびに出生直後の産子の栄養代謝状態との関係の評価に加え、②雌子牛の春機発動時期(育成期の初回排卵月齢)と初回分娩後の卵巣機能回復との関係についての解析、③一時的に糖新生を促すグリセリンを妊娠末期の母牛への給与した際の母牛および産子の栄養代謝状態への効果の検討を行った。 ①において、ヒトのインスリン感受性指標として用いられるRQUICKI で評価されたインスリン感受性はその時の母牛の栄養代謝状態を強く反映しており、一方、HOMA-IRで評価されたインスリン感受性は産子の栄養代謝状態を予測できる指標として利用可能であることが明らかになった。②において、本実験からは育成期の初回排卵月齢と初回分娩後の卵巣機能回復の早さとの関係はみられなかった。その理由として、難産による子宮疾患やその罹患から他の代謝疾病等につながり初回排卵が遅れるなど、潜在的な卵巣機能以外の要因が強く関与した可能性が考えられた。③に関しては、妊娠末期にインスリン感受性が低い牛への分娩前3週間のグリセリン給与は脂質代謝の改善につながることが明らかとなったが、産子の栄養代謝状態に変化はなかった。①の解析結果から、分娩4週前までは母牛のインスリン感受性と産子の栄養代謝状態との関係は強いが、その後は影響が小さくなることが示唆されたため、今後、グリセリンの給与時期を早めて、産子の栄養代謝状態への改善効果を検討すべきだと思われた。 以上より、本年度の研究結果から、妊娠末期の母牛およびその産子の栄養代謝状態につながるインスリン感受性評価方法が明らかになり、母牛の栄養代謝状態の改善策として分娩前3週間のグリセリン給与が有効であること、一方で、産子の栄養代謝状態の改善やその後の繁殖機能向上につながる対策は更なる検討が必要であることが示された。
|