• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

硫酸化ムチン付着性乳酸菌による腸内細菌叢改善と慢性炎症抑制効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関北里大学

研究代表者

向井 孝夫  北里大学, 獣医学部, 教授 (20229917)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード乳酸菌 / 腸内細菌 / 肥満 / 腸管バリア機能 / ムチン / プロバイオティクス
研究成果の概要

腸内細菌叢の構成変化と腸管バリア機能の低下に関連性があることは徐々に明らかにされつつあるが,その詳細は明らかにされていない。本研究では,食餌誘導性肥満マウスにおいて,腸管ムチンに見出される硫酸化糖鎖に結合性を示すプロバイオティクス候補株が腸内細菌叢の構成を改善することで腸管透過性の亢進を抑制することを強く示唆した。また,高脂肪食によって増加する胆汁酸の一種であるコール酸の腸内細菌による代謝産物がバリア機能低下の一つの因子となっているという新しいメカニズムを提示することができた。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi