• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

人の食肉由来回虫症の感染源対策:南九州における牛と鶏の疫学的役割と制御法の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関宮崎大学

研究代表者

野中 成晃  宮崎大学, 農学部, 教授 (50281853)

研究分担者 丸山 治彦  宮崎大学, 医学部, 教授 (90229625)
連携研究者 吉田 彩子  宮崎大学, 農学部, 准教授 (20343486)
三澤 尚明  宮崎大学, 農学部, 教授 (20229678)
上村 涼子  宮崎大学, 農学部, 助教 (90529190)
堀井 洋一郎  宮崎大学, 農学部, 名誉教授 (80173623)
研究協力者 前田 智織  宮崎県, 福祉保健部, 主任技師
Nguyen Thi Hoang Yen  宮崎大学, 医学獣医学総合研究科, 院生
早田 弥生  宮崎大学, 農学部, 学生
田中 瞬  宮崎大学, 農学部, 学生
園田 志野  宮崎大学, 農学部, 学生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード動物由来回虫 / 犬回虫 / 猫回虫 / 豚回虫 / 鶏 / 牛 / 食品由来感染症 / 人獣共通感染症
研究成果の概要

ヒトの食肉由来回虫症の感染源動物として考えられている鶏および牛の診断ツールとして、豚回虫およびトキソカラ回虫(犬回虫、猫回虫)の血清抗体を特異的に検出するELISA法を開発した。これを用いて疫学調査を実施したところ、地鶏農家や肉用牛農家において人の動物由来回虫症の原因回虫が蔓延している可能性が示唆された。また、今後必要な疫学ツールとして、鶏および牛から回虫幼虫のDNAを検出できるreal-time PCR法(豚回虫検出)とnested multiplex PCR法(豚回虫、犬回虫、猫回虫検出)を開発した。

自由記述の分野

獣医寄生虫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi