• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

イヌ皮膚線維芽細胞におけるセラミド代謝物による炎症制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関日本大学

研究代表者

杉谷 博士  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (20050114)

連携研究者 成田 貴則  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (70453884)
岡林 堅  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (20409072)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード炎症制御 / セラミド代謝物 / 炎症性サイトカイン / COX-2 / MAPキナーゼ / NF-κB / PGE2 / イヌ線維芽細胞
研究成果の概要

本研究ではイヌの皮膚線維芽細胞 (fDFB) でのIL-1β誘導性PGE2 産生系を,滑膜線維芽細胞 (fSFB)でのTNF-α誘導性IL-8産生系も炎症モデルとして確立した。fDFBでのIL-1β誘導性PGE2産生には,転写因子NF-κB (p65)を介したMAPKのMEK/ERK経路の活性化が関わっていた。fSFBでのTNF-α誘導性IL-8発現にはMAPKのERK2及びJNK1アイソフォームが関わっていた。この炎症モデル系でセラミド代謝物であるセラミド-1-リン酸およびスフィンゴシン-1- リン酸の効果を検討したが,有意な効果は認められなかった。

自由記述の分野

獣医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi