• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

非炎症型三次元培養皮膚モデルの開発と各種アッセイ系への適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K07777
研究機関東京農工大学

研究代表者

新井 浩司  東京農工大学, 農学部, 准教授 (70293016)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード三次元培養皮膚モデル / 炎症 / サイトカイン
研究実績の概要

三次元培養皮膚モデル系は生体皮膚に近い組織構造を生体外で再現する方法である。しかし従来の三次元培養皮膚モデルは表皮-真皮間の基底膜の形成が不完全であり、また、表皮角化細胞由来のサイトカインや増殖因子が真皮層の線維芽細胞を常時刺激して炎症に近い状態であるなど、正常な皮膚機能を研究するモデルとしては問題もある。本研究はこのような問題を解決した非炎症型三次元培養皮膚モデル系を確立することを目的としている。非炎症型の皮膚モデル系を作製するためには表皮由来の因子による真皮線維芽細胞の無秩序な刺激を抑制することが要求される。表皮-真皮間の無秩序な液性因子の拡散防止には、問題となる液性因子の分泌を抑制するか、あるいは表皮-真皮間の基底膜構造を改善させて液性因子に対する強固な障壁を構築するかの二つの対応が候補として挙げられる。正常表皮角化細胞では炎症性サイトカインであるIL-1の分泌活性が高く、表皮角化細胞由来のIL-1が真皮層の線維芽細胞を刺激しているため、27年度の研究では正常表皮角化細胞の代わりに、表皮角化細胞由来の株化細胞であるHaCaT細胞を用いることを試みた。まず、HaCaT細胞で皮膚モデルを作製するための適切な条件を検討し、培地条件やカルシウム濃度などを決定した。HaCaT細胞はIL-1の分泌活性が低いため三次元培養皮膚モデルに使用しても炎症反応を引き起こさない利点があるが、表皮層を増殖、重層化させるには培養初期にIL-1が必要とされる。そこでテトラサイクリン調節性プロモーター下流にIL-1α遺伝子を挿入した発現コンストラクトを作製し、これを用いてHaCaT細胞の安定変異株の作製を試みている。また、表皮真皮間に良好な基底膜構造を構築させるため、基底膜の主要な構成成分であるIV型コラーゲンの高発現コンストラクトを作製し、これを安定的に導入したHaCaT細胞株の作製も試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

HaCaT細胞を用いた三次元培養皮膚モデル系の構築条件を検討し、HaCaT細胞で安定して比較的良好な皮膚モデルを作製するための条件は判明した。しかし、IL-1α遺伝子やIV型コラーゲンの発現コンストラクトが安定的に導入されたHaCaT細胞の選択に予想以上に時間がかかっている。これまで申請者はいくつかの細胞株で外来遺伝子の安定発現株を作製しているが、申請者の経験から考え、HaCaT細胞は安定発現株の作製が比較的難しい細胞株であることが推察される。

今後の研究の推進方策

平成28年度前半までに目的の遺伝子を安定的にに導入したHaCaT細胞を選択する。その細胞を用いて三次元培養皮膚モデルを作製し、その特性を解析してそのモデル系が非炎症型三次元培養皮膚モデルとして適した物か否かを検討する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Enhancement of epidermal basement membrane formation by synthetic inhibitors of extracellular matrix-degrading enzymes2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Hachiya Y, Arai KY, Adachi E, Nishiyama T
    • 雑誌名

      Curr Tissue Eng

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recovery of extracellular matrix components by enalapril maleate during the repair process of ultraviolet B-induced wrinkles in mouse skin2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Hachiya Y, Nakai Y, Abe K, Nishiyama T, Arai KY
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep

      巻: 4 ページ: 180-186

    • DOI

      doi:10.1016/j.bbrep.2015.09.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 異なる条件下で作製したⅠ型コラーゲンマトリックス上で培養したヒト皮膚線維芽細胞の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      有賀美沙樹、上地美伸、新井浩司、田中啓友、西山敏夫
    • 学会等名
      第88回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、神戸国際会議場、神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] ヘパラナーゼ阻害剤およびマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤添加による三次元培養ヒト皮膚モデルの特徴2015

    • 著者名/発表者名
      田村裕美子、笠原薫、新井浩司、入山俊介、常長誠、西山敏夫
    • 学会等名
      第88回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、神戸国際会議場、神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] ヒト真皮線維芽細胞のプレイオトロフィン遺伝子発現に対する血清とIL-1βの影響2015

    • 著者名/発表者名
      田苗見綾、西山敏夫、新井浩司
    • 学会等名
      第47回日本結合組織学会学術大会
    • 発表場所
      コクヨホール(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-16
  • [学会発表] ヒト真皮線維芽細胞におけるマンギフェリンの抗炎症作用2015

    • 著者名/発表者名
      吉田光里、西山敏夫、新井浩司
    • 学会等名
      第47回日本結合組織学会学術大会
    • 発表場所
      コクヨホール(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi