• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

抗原特異的モノクローナルT細胞レセプターを介する免疫機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07787
研究機関山梨大学

研究代表者

神沼 修  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (80342921)

研究分担者 井上 貴美子  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任研究員 (70360500)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードクローン動物 / アレルギー / T細胞 / T細胞受容体
研究実績の概要

1.クローンマウスにおける生物学的異常の確認および2.クローンマウスとTCR-Tgマウスにおける免疫学的相違:当初計画に準じ、各クローンマウスにおける解剖学的、生理学的、血液学的検査を実施し、クローンマウスと正常マウスおよびクローンマウス間の相違に関する詳細な検討を行った。前年度確認された、クローンマウスで共通にみられる変化や、クローンマウス間での相違の他に、ある種のクローンマウスでは末梢のDouble negative(DN)T細胞が増加する等、特徴的な表現型がみられた。
また、OVA特異的TCRを発現するTgマウスである、DO11.10の反応エピトープと同じエピトープに反応するTCRを発現するクローンマウスに対し、抗原を点鼻投与したところ、鼻粘膜への好酸球、好中球およびリンパ球の浸潤や、非特異的刺激に対するくしゃみ反応の増強、すなわち鼻粘膜過敏性の亢進がみられた。同様の反応は、DO11.10に抗原チャレンジしてもみられたが、その鼻粘膜炎症の程度はクローンマウスの方が有意に強かった。
4.各抗原特異的TCR鎖における単独の役割および発現量の違いによる影響:前年度に引き続き、TCRαまたはβのみが特異性を示すマウスを用いて検討したところ、各クローンマウスにおけるin vitroにおける抗原反応性には、TCRαおよびβの両方が必要とされることが確認された。一方、面白いことに、抗原チャレンジによってin vivoで観察されるアレルギー性炎症の発症は、片側のTCR鎖を発現するだけで正常マウスに比し増強されることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、1.クローンマウスにおける生物学的異常の確認および2.クローンマウスとTCR-Tgマウスにおける免疫学的相違に関して多くの有益な結果が得られている。前年度より先行して進捗がみられていた4.各抗原特異的TCR鎖における単独の役割および発現量の違いによる影響について、さらに詳細な検討結果を蓄積できた。

今後の研究の推進方策

当初計画していた1.、2.および4.の項目については順調に成果が得られていることから、5.エピトープ間相互作用の解析や6.TCR親和性の意義についての検討を中心に進める。また、クローンマウスに抗原チャレンジすることによって発症するアレルギー病態に関する注目すべき成果も得られてきていることから、その応用研究も進めてゆきたい。

次年度使用額が生じた理由

ほぼ計画通り支出しており、ごく僅かな端額のみが生じた。

次年度使用額の使用計画

ごく僅かな端額のみなので、平成29年度の研究費と合わせてほぼ計画通りに使用する計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Hyper-reactive T cell clone mice as a model for aging study.2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kaminuma, Kimiko Inoue, Mayumi Saeki, Tomoe Nishimura, Noriko Kitamura, Narumi Ogonuki, Satoshi Kamimura, Mami Oikawa, Shigeki Katoh, Akio Mori, Takachika Hiroi, Atsuo Ogura.
    • 学会等名
      Frontiers in aging research toward healthy longevity
    • 発表場所
      丸の内 MY PLAZA ホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-17
  • [学会発表] 抗原特異的T細胞の核移植によるクローンマウスの作出.2016

    • 著者名/発表者名
      形山 和史、神沼 修、井上 貴美子、小倉 淳郎、越後貫 成美、上村 悟氏、及川 真実、的場 章悟、井上 弘貴、下茂 佑輔、七條 通孝.
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19
  • [学会発表] 抗原特異的T細胞由来のクローンマウスは気管支喘息様の気道炎症を急速発症する.2016

    • 著者名/発表者名
      神沼 修、佐伯 真弓、北村 紀子、形山 和史、井上 貴美子、小倉 淳郎、加藤 茂樹、森 晶夫、七條 通孝、廣井 隆親.
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19
  • [学会発表] 抗原特異的T細胞由来のクローンマウスはアレルギー性鼻炎様症状を急速発症する.2016

    • 著者名/発表者名
      廣井 隆親、西村 友枝、形山 和史、井上 貴美子、小倉 淳郎、森 晶夫、七條 通孝、神沼 修.
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19
  • [学会発表] T細胞クローンマウスを用いた新しいアレルギー疾患モデル.2016

    • 著者名/発表者名
      神沼 修
    • 学会等名
      第4回山梨大学医学部基礎医学系研究セミナー
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県中央市)
    • 年月日
      2016-04-27
    • 招待講演
  • [備考] 東京都医学総合研究所 花粉症プロジェクト ホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/allergy/index.html

  • [備考] 理化学研究所バイオリソースセンター遺伝子工学基盤技術室 ホームページ

    • URL

      http://ja.brc.riken.jp/lab/kougaku/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi