研究課題/領域番号 |
15K07790
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
戒能 洋一 筑波大学, 生命環境系, 教授 (20183775)
|
研究分担者 |
木下 奈都子 筑波大学, 生命環境系, 助教 (80716879)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 寄生蜂 / 三者系 / HIPV / エリシター / 誘導 |
研究実績の概要 |
茶樹害虫チャノコカクモンハマキ(以下ハマキガ)の卵ー幼虫寄生蜂であるハマキコウラコマユバチ(以下コマユバチ)は、寄主であるハマキガ卵塊の茶葉への接着によって誘導が引き起こされ、この葉はコマユバチの探索行動を刺激することがわかっている。この誘導を引き起こす卵塊由来のエリシターの効果は、ハマキガのメス成虫の腹部摩砕物を茶葉に処理しても同様の誘導が起き、メス蜂は誘導の起きた葉に対して長い時間反応する。オスのハマキガの腹部摩砕物を処理した場合には、誘導は引き起こされなかった。これらのことから、エリシターは寄主ハマキガのメス腹部由来の器官に含まれるものと思われる。コマユバチの寄主ではないが同じハマキガ科のチャハマキのメス腹部摩砕物を茶葉に処理すると、誘導は起きなかった。また、寄主でないアワノメイガのメス腹部摩砕物を茶葉に処理すると、対照区と比較して探索行動はより短くなり、逆の効果を引き起こすエリシターの存在が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定した、エリシターの種特異性についてのデータを得ることができた。今後は、非寄主昆虫を数種類試して、アワノメイガに類似した結果が得られるかどうかを調べる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、エリシターの種特異性の解明に加え、産卵により茶葉に誘導が引き起こされる機構を解明するための手段として、遺伝子の発現解析を行う。ハマキガの腹部摩砕物を種々の植物の葉裏に処理し、誘導が起きるかどうかを生物検定で調べる。その結果に基づき、誘導が起きる植物と起きない植物を分類分けし、誘導が起きる植物種においてハマキガの産卵により茶葉の産卵部位周辺にどのような遺伝子発現の変化が見られるかマイクロアレイで網羅的に解析する。コマユバチの葉への反応と遺伝子発現状態を比較し、誘導条件下で特異的に活性化される生化学経路を探索し、コマユバチの探索行動を刺激する誘導物質を同定することを目的とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
最終の会計処理において若干の計算誤差が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度への繰越金とした。
|