研究課題/領域番号 |
15K07798
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
昆虫科学
|
研究機関 | 琉球大学 (2015, 2017-2018) 公益財団法人国際科学振興財団 (2016) |
研究代表者 |
北條 優 琉球大学, 研究推進機構, 特命講師 (80569898)
|
研究分担者 |
重信 秀治 基礎生物学研究所, 生物機能解析センター, 特任准教授 (30399555)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | キノコシロアリ / オオシロアリタケ / 栽培共生 / タイワンシロアリ |
研究成果の概要 |
キノコを栽培するシロアリであるキノコシロアリ(タイワンシロアリ)について、主に西表島、沖縄島、台湾島におけるフィールド調査およびDNA解析から、その栽培菌であるオオシロアリタケ属菌の地理的分布パターンを明らかにした。また日本ではこれまで知られていなかったオオシロアリタケ属菌の子実体を発見した。 タイワンシロアリの行動解析では、大小2型のワーカー間に菌園管理における分業が見られることが明らかになった。 タイワンシロアリの全カーストを用いた遺伝子の網羅的発現比較解析では、セルロース類の消化や菌園管理に関わる可能性のある遺伝子を特定した。
|
自由記述の分野 |
分子生態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
シロアリにおけるキノコ栽培は、人間の農耕よりもはるかに歴史が長く、その進化にはシロアリが社会性を獲得したことと大きく関係していると考えられる。シロアリとキノコの両サイドから網羅的な遺伝子発現解析することで、両者で補完されている代謝経路などがわかり、栽培共生進化の解明にも近づけた。 また、オオシロアリタケの子実体は大変美味しいが、シロアリなしでの培養が難しい。菌園内のシロアリの行動解析やその分子機構を理解することで、オオシロアリタケキノコの人工培養にも道が開ける。
|