• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

インフルエンザウイルス粒子結合性シルク素材の創出

研究課題

研究課題/領域番号 15K07801
研究機関国立研究開発法人農業生物資源研究所

研究代表者

小島 桂  国立研究開発法人農業生物資源研究所, 新機能素材研究開発ユニット, 主任研究員 (40370655)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードインフルエンザウイルス / scFv / アフィニティーシルク / 遺伝子組換えカイコ
研究実績の概要

まず、最適なscFv(一本鎖抗体)を得るため、インフルエンザウイルスの表面抗原の一つであるヘマグルチニン(HA)に対する抗体を産生するハイブリドーマから、IgG-H鎖およびL鎖の可変部領域をクローニングして複数のscFvを構築してマウス培養細胞で発現させ、抗原(不活化インフルエンザウイルス)との結合活性を指標に1つのscFvクローンを選択した。
次に選択したscFvクローンを用いて、フィブロインL鎖との融合遺伝子を構築し、遺伝子組換えカイコ作製ベクターを構築し、遺伝子組換えカイコを作製した。499個の受精卵に遺伝子導入し、23系統の組換え体が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、予定通り遺伝子組換えカイコの作出までを行うことができた。

今後の研究の推進方策

現時点では特段の問題点はないため、当初の予定通り研究を推進する。

次年度使用額が生じた理由

物品購入における予定価格と、納品価格の差額によるもの。

次年度使用額の使用計画

実験用消耗品費として使用する予定

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 図書 (1件)

  • [図書] Handbook of Smart Textiles.2015

    • 著者名/発表者名
      Editors: Tao, Xiaoming (Ed.)
    • 総ページ数
      1058
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi