• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

エナンチオ選択的アンチWacker型環化反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K07849
研究機関東北大学

研究代表者

塚本 裕一  東北大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (70323037)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードエナンチオ選択的アンチWacker型環化反応 / ジインの非対称化 / アレニルホスフェートの動的速度論的分割反応 / キラルルイス酸 / キラルブレンステッド酸
研究実績の概要

平成27年度は、アンチWacker型環化反応における環化段階への金属性求核剤の関与について検討を行っている最中、興味深い発見をすることができた。不飽和結合としてエンイン構造を含むカルボニル化合物に対し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム触媒を作用させると、5員環のアリルアルコールが生成し、求核剤の種類により生成物の構造が変化することが明らかとなった。すなわち、アリールボロン酸などの金属性求核剤存在下では1,3-ジエン構造が得られるのに対し、非金属性求核剤(メタノールやフェノールなどのアルコール類、およびマロン酸などの活性メチレン化合物)存在下では四置換アレン構造が得られることがわかった。このことは、環化段階における金属性求核剤の関与を否定するとともに、キラル配位子を用いた光学活性四置換アレンの生成の可能性を暗示する。トリフェニルホスフィンのようなアキラルなモノホスフィン配位子を利用した場合には、アルコールの中心不斉およびアレンの軸不斉によりジアステレオマーが生じるが、アルキンの置換したアルケン炭素上に嵩高い置換基を導入することによって、その選択性が向上することをすでに見出している。今後は、光学活性アレンの生成に用いられているTrostリガンドやSEGPHOS配位子について本反応に適用する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現時点では、積極的な不斉反応の開発には至っていないため。平成28年度以降は、キラルホスフィン配位子およびキラルルイス酸・ブレンステッド酸を用いたエナンチオ選択的アンチWacker型環化反応を開発し、応募者が開発した本付加・環化反応の有用性を拡張する。

今後の研究の推進方策

平成28年度においては、キラルホスフィン配位子を用いたエナンチオ選択的アンチWacker型環化反応の開発を行う。すなわち、(1)ジイン化合物の非対称化反応、(2)「研究実績の概要」で述べた光学活性四置換アレンの合成、(3)ラセミ体アレニルホスフェートの動的速度論的分割反応による光学活性アレニルアミンへの変換反応とアンチWacker型環化反応を組み合わせた光学活性テトラヒドロピリジンの合成について検討を行う。(3)に関しては、アレニルアミンの調製段階ではジホスフィンが、環化反応においてはモノホスフィンが必須であることから、これらが互いの反応を阻害し合うことのないようにそれぞれの配位子を固相担体に担持するなどの工夫を行う。
平成29年度においては、キラルルイス酸およびブレンステッド酸触媒を利用した環状アルコール・アミンの不斉合成法を開発する。キラルルイス酸としては、触媒的不斉向山アルドール反応やDiels-Alder反応に用いられる触媒を活用し、アルデヒド求電子剤へのエナンチオ選択的付加について検討を行う。また、有機ボロン酸のユニットを含むルイス酸触媒についても検討を行い、触媒配位子と化学量論量存在する有機ボロン酸を用いた系中での触媒調製について検討を行う。求電子剤としては、アルデヒドのみならず、1,2‐ジカルボニル化合物についても検討し、キラルルイス酸触媒とのより強固なキレーションにより、エナンチオ選択性の制御を試みる。さらに、寺田・秋山らによって開発されたビナフチル骨格を含むキラルリン酸をイミンまたはエナミンに添加することで、生じるイミニウムイオンの対アニオンの不斉情報を活用したエナンチオ選択的環化反応を試みる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Palladium(II)-Catalyzed Annulation of Alkynes with 2-(Cyanomethyl)phenylboronates Leading to 3,4-Disubstituted 2-Naphthalenamines2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukamto, H.; Ikeda, T.; Doi, T.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 81 ページ: 1733-1745

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b02378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric palladium-catalyzed umpolung cyclization of allylic acetate-aldehyde using formate as a reductant2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamto, H.; Kawase, A.; Doi, T.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 ページ: 8027-8030

    • DOI

      10.1039/C5CC02176F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis and Structure Determination of JBIR-108 - A 2-Hydroxy-2-(1-hydroxyethyl)-2,3-dihydro-3(2H)-furanone Isolated from Streptomyces gramineus IR087Pi-42015

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K.; Tsukamoto, H.; Izumikawa, M.; Hosoya, T.; Kagaya, N.; Takagi, M.; Yamamura, H.; Hayakawa, M.; Shin-ya, K.; Doi, T.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 80 ページ: 114-132

    • DOI

      10.1021/jo502198y

    • 査読あり
  • [学会発表] 0価パラジウム触媒を用いた7-エン-5-イン-アルデヒドのアンチWacker型環化反応の開発2016

    • 著者名/発表者名
      塚本裕一,伊藤和也,土井隆行
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いた炭酸アリルエステル-アルデヒドのタイプII 極性転換環化反応の開発2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬歩,塚本裕一,土井隆行
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] 共役付加を利用したナフタレンアセタール構築法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      塚本裕一,野村友美,藤原広一,花田祥吾,土井隆行
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] 二価パラジウム触媒を用いた多置換2-ナフタレンアミン合成法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      塚本裕一,池田大志,土井隆行
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] Concise formal synthesis of haouamine family using palladium-catalyzed arylative cyclization2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, H.; Nakamura, S.; Doi, T.
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Haouamine A, B および類縁体の効率的合成法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      塚本裕一,中村早希,土井隆行
    • 学会等名
      第41回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      東大阪
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
  • [学会発表] Total synthesis and structure determination of JBIR-1082015

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K.; Tsukamoto, H.; Doi, T.
    • 学会等名
      14th International Conference on the Chemistry of Antibiotics and other Bioactive Compounds
    • 発表場所
      Texas, USA
    • 年月日
      2015-10-13 – 2015-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic Studies of Spiromamakone A2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, H.; Hanada, S.; Kumasaka, K.; Doi, T.
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [学会発表] Synthesis of Substituted Pyridines via 'Anti-Wacker'-type Cyclization2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, H.; Ito, K.; Doi, T.
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [備考] 東北大学大学院薬学研究科・薬学部 分子制御化学講座 / 反応制御化学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~hannou/hannou-j.shtml

  • [備考] 東北大学薬学部,大学院薬学研究科 反応制御化学分野のホームページ

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~hannou/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi