3-エトキシシクロブタノンとニトロソベンゼンとの付加環化反応は、Me3SiOTfをルイス酸として用いることによって進行し、シクロブタノン環のC2,C3-結合が選択的に開裂し、6-アルキル―2-フェニルー2H-1,2-オキサジンー5(6H)-オンを与えることを明らかにした。一方、3-フェニルシクロブタノンや2-ベンジルオキシシクロブタノンとの反応では、シクロブタノン環の1,2位の炭素―炭素結合が開裂し不飽和ヒドロキサム酸誘導体や環状ヒドロキサム酸誘導体が生成することが分かった。 また、3-フェニルシクロブタノンと反応性の高い芳香族化合物との間でFriedel-Crafts反応がTiCl4の活性化によって進行し、シクロブタノン環が開裂してアニソール、ジメトキシベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼンなど芳香族化合物との間でFriedel-Crafts反応が進行して生成した化合物が得られた。 さらに、3-エトキシシクロブタノンとイナミド、p-メトキシフェニルアルキンのような求核性の高いアルキン類との反応によって、形式的[4+2]付加環化反応が四塩化チタンを用いることによって進行することが明らかになった。また、生成物のジエノンフェノール転位によって5置換のフェノール誘導体を合成することができた。この際、活性化法として無水酢酸ー硫酸またはトリフルオロ酢酸無水物ー硫酸の方法を区別して用いることによって置換様式の異なるフェノール誘導体を合成することができることを明らかにした。
|