• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

配位子の特性を活かしたパラジウム触媒反応の開発:反応経路のswitching

研究課題

研究課題/領域番号 15K07871
研究機関東邦大学

研究代表者

加藤 恵介  東邦大学, 薬学部, 教授 (80276609)

研究分担者 日下部 太一  東邦大学, 薬学部, 講師 (00600032)
高橋 圭介  東邦大学, 薬学部, 准教授 (60380854)
高山 博之  日本薬科大学, 薬学部, 准教授 (60406634)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードパラジウム / ビスオキサゾリン / カルボニル化 / ビベンゾチオフェン / CCC-カップリング
研究実績の概要

2価パラジウム(Pd)にビスオキサゾリン(box)リガンドが配位することで、Pdのアルキンへの親和性が増大するという、独自のコンセプトに基づいた5つの新しい反応の開発を検討した。[1] Box-Pd錯体が、アルキンの水和反応に有効であり広い基質一般性を持つことを見出した。[2] オルトアルキニルフェニルメトキシメチルスルフィドをメタノール中、box- Pd錯体と処理することで、二度の環化と続くカップリング反応が連続的に、かつ軸不斉を制御して進行し、高収率で高い光学純度の3,3'-bibenzo-thiophene 類が一挙に得られることを見出した。成績体の絶対配置はX-線結晶解析により決定した。また想定される中間体のDFT計算から、boxリガンドは他のリガンドよりもパラジウムへのアルキンの配位を促進することが示唆された。 [3] リガンドによる生成物の作り分けを目的とし、プロパルギル-N-ヒドロキシルアミンおよびアレニルケトンのパラジウム触媒によるカルボニル化反応をそれぞれ検討した。その結果、boxリガンドを用いると2つの複素環を有するケトンが得られるが、一方 DMSOをリガンドとすることで単環のエステルが得られることを見出し、リガンドによる反応経路のswitching に成功した。[4] オルトアルキニルフェニルメトキシメチルスルフィドを基質とするCCC-Coupling反応を、触媒量のベンゾキノンおよび塩化銅 (II)酸素を用いることで、酸素を最終酸化剤としたグリーンな反応へ展開することに成功した。[5] アセトブロモグルコースと種々のホスフィン系配位子との用いo-アルキニルファノールの環化‐グリコシル化反応を検討したが、環化反応が進行したベンゾフランが得られるのみであり、C-グリコシドを得ることはできなかった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Palladium(II) Bis(oxazoline) Complexes that Catalyze the Hydration of Alkynes2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Kusakabe, Yoichi Ito, Misato Kamimura, Tsukasa Shirai, Keisuke Takahashi, Keisuke Kato,
    • 雑誌名

      Asian J. Org. Chem.

      巻: 6 ページ: 1086-1090

    • DOI

      10.1002/ajoc.201700138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Permissive role of reduced inwardly-rectifying potassium current density in the automaticity of the guinea pig pulmonary vein myocardium2017

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Tsuneoka, Masahiko Irie, Yusuke Tanaka, Takahiko Sugimoto, Yuka Kobayashi, Taichi Kusakabe, Keisuke Kato, Shogo Hamaguchi, Iyuki Namekata, Hikaru Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 133 ページ: 195-202

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2016.12.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence Analysis of the Mitochondrial Effect of a Plasmalemmal Na¬/Ca2¬ Exchanger Inhibitor, SEA0400, in Permeabilized H9c2 Cardiomyocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Iyuki Namekata, Shogo Hamaguchi, Naoko Iida-Tanaka, Taichi Kusakabe, Keisuke Kato, Toru Kawanishi, Hikaru Tanaka,
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 40 ページ: 1551-1555

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological prolongation of action potential duration as a cause of the reduced alpha-adrenoceptor-mediated negative inotropy in streptozotocin-induced diabetic mice2017

    • 著者名/発表者名
      Haruna Kanae, Shogo Hamaguchi, Yumi Wakasugi, Taichi Kusakabe, Keisuke Kato, Iyuki Namekata, Hikaru Tanaka
    • 雑誌名

      J. Pharmacol Sci.

      巻: 135 ページ: 131-133

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.10.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formal synthesis of tirandamycin B2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takahashi, Rintaro Harada, Yurika Hoshino, Taichi Kusakabe, Susumi Hatakeyama, Keisuke Kato
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 73 ページ: 3548-3553

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.05.042

    • 査読あり
  • [学会発表] ビスオキサゾリンリガンドの特性を活かした新規連続反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 恵介
    • 学会等名
      平成29年度昭和薬科大学「生体分子コバレント修飾の革新的解析拠点形成」シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Mohangic acid 類天然物の合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      工藤峻也,日下部太一,高橋圭介,加藤恵介
    • 学会等名
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] 選択的アンドロゲン受容体調節薬YK11 のジアステレオ混合物の単一化、およびその活性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 裕一朗, 日下部 太一, 吉川 晶子, 谷津 智史, 青栁 果蓮, 早野 友華里, 東屋 功, 加藤 恵介, 根本 清光
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] プロパルギルアセテートの不斉環化-カルボニル化を基盤としたグラミニンA の合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 陽一, 日下部 太一, 土屋 奈緒子, 大庭 聖磨, 橋本 美香子, 高橋 圭介,Daulat Dhage YOGESH, 笹井 宏明, 加藤 恵介
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] Mohangic acid 類天然物の合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 峻也, 日下部 太一, 高橋 圭介, 加藤 恵介
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] パラジウム触媒によるアレンの分子間不斉メトキシ-カルボニル化反応2017

    • 著者名/発表者名
      日下部 太一, 岡崎 駿, 橋本 侃, 高橋 圭介, 加藤 恵介
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] パラジウム触媒による光学活性3,3’-ビベンゾチオフェンの合成2017

    • 著者名/発表者名
      彭 程, 日下部 太一, 高橋 圭介, Daulat Dhage YOGESH, 笹井 宏明, 吉川 晶子, 東屋 功, 持田 智行, 加藤 恵介
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi