• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

イソキノリン海洋天然物を創薬シードとする合成と新規制がん剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関明治薬科大学

研究代表者

齋藤 直樹  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (80142545)

研究分担者 木村 真也  明治薬科大学, 薬学部, 助手 (10632739)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード海洋天然物 / 抗腫瘍活性 / テトラヒドロイソキノリン / 全合成 / 殺細胞活性 / エクチナサイジン / レニエラマイシン / ラジカル反応
研究成果の概要

①Et770の新規誘導体(11種)を合成し、生物活性の増強に成功した。②レニエラマイシンM の新規誘導体としてC-1側鎖エステル誘導体、あるいは5位エステル誘導体(各18種)の合成と構造活性相関解析を実施した。さらに5位シンナモイルエステル誘導体がん細胞のアポトーシス誘導能を明らかにした。③世界に先駆け極微量海洋天然物RMTの全合成を達成した。④活性発現に必須なC環部を含む三環系右半部と三環系左半部モデルの実用合成経路を開発し、強力な活性を示す化合物を見出した。⑤レニエラマイシンIの全合成と7-デスメチルレニエラマイシンOの構造を決定した。⑥革新的な光変換反応を発見し、反応機構を解析した。

自由記述の分野

天然物化学、医薬品化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi