• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ケイ素の特性を利用する光線力学的治療用ポルフィリン分子の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関明治薬科大学

研究代表者

高波 利克  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (40241111)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光線力学治療 / ポルフィリン光増感剤 / ケイ素官能基 / 酸化電位 / 吸収波長 / βーシリル化 / meso-シリル化 / シリル亜鉛反応剤
研究成果の概要

次世代の光線力学的治療(PDT)用ポルフィリン光増感剤には、光線過敏症を発症しない「速やかな薬物代謝」、及び高い組織透過性や他の生体物質へのダメージを最小限に抑えることのできる「吸収波長の長波長化」の二点が求められている。本研究では、シリルメチル基やジシラニル基などのケイ素官能基をポルフィリン環に導入すると酸化電位の大幅な低下や吸収波長の著しい長波長化が期待できることに着目し、これらのケイ素の特性を利用した新たなPDT用ポルフィリン光増感剤の開発基盤構築を試みた。

自由記述の分野

物理有機化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi