• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

未踏の化学種アレニミドの合成とその反応性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07881
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関広島国際大学

研究代表者

末田 拓也  広島国際大学, 薬学部, 准教授 (40260682)

研究分担者 柳田 玲子  広島国際大学, 薬学部, 教授 (80239821)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードN-アレニルイミド / アレニミド / ヘテロ環合成 / N-アルキニルイミド / イニミド / アレナミド / イナミド
研究成果の概要

N-アルキニル及びアレニルアミドに関する研究は幅広く行われており,有機合成化学における合成素子としても重要な位置を占めるようになってきている。一方,それらのイミド誘導体に関しては未踏の領域であった。我々はN-アルキニルイミドの合成に世界で初めて成功し,1級のアルキニルアミン等価体としての有用性や、アミド誘導体とは全く異なる特徴的な反応性も見出している。今回,N-アルキニルイミドの銀塩によるN-アレニルイミドへの異性化に初めて成功し,さらにその有機合成化学における有用性として,生理活性が大いに期待できる新規な3環性のヘテロ環の合成に適用できることを見出した。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi