• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

異性化戦略に基づく1,2-cis アミノ糖含有糖鎖合成

研究課題

研究課題/領域番号 15K07882
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

眞鍋 史乃  国立研究開発法人理化学研究所, 伊藤細胞制御化学研究室, 専任研究員 (60300901)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードmycothiol / 異性化反応 / 抗結核 / 化学合成
研究実績の概要

生合成阻害が抗結核菌治療のターゲットとして期待されているmycothiol の合成を申請者が独自に見出したエンド開裂反応を用いた異性化反応を用いて完了した。mycothiol は、1,2-cis アミノグリコシド結合を有しており、エンド開裂反応を合成的有効性を示すことが全合成を通して可能となる。エンド開裂反応により、既存の1,2-trans グリコシド結合を1,2-cis グリコシド結合へと変換することが可能である。

イノシトールをベンジル基で適宜保護し、光学分割を行った。1,2-trans グリコシドを合成することを目的として、2位アミノ基をフタルイミド基、水酸基を適宜保護したアミノ糖を糖供与体、保護イノシトールを糖受容体としてグリコシル化を行った。得られた1,2-trans グリコシドの保護基を変換し、N-アセチル2,3-trans カーバメート基を導入した後、酸性条件において異性化反応を行った。異性化反応において完全に1,2-cis 体へと変換された。さらに、システイン部の導入、脱保護を行い、mycothiolを得た。本合成により、容易に数百mg 単位でのmycothiolの合成を行うことが可能となった。
また、N-アセチル2,3-trans カーバメート基を持つ糖供与体の保護イノシトールへの直接1,2-cis 選択的グリコシル化反応を行い、エンド開裂反応による異性化反応との効率の比較を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時の合成目的化合物のひとつであるmycothiolの合成を完了できた。同時にエンド開裂反応の生理活性糖鎖の合成においての有用性を示すことができた。

今後の研究の推進方策

エンド開裂反応が生理活性を持つ糖鎖の合成に有用であることが示された。
さらに、エンド開裂反応を用いた1,2-cis アミノグリコシドを含む生理活性を持つ糖鎖についての合成を行う。

次年度使用額が生じた理由

研究の迅速化のため、輸入を要する試薬を使用する計画としていたが、欠品であったため、合成したため、予定よりも消耗品経費が少なくなった。

次年度使用額の使用計画

平成28年度に国際学会での発表を準備しており、その旅費として充当する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Mycothiol synthesis by an anomerization reaction through endocyclic cleavage2016

    • 著者名/発表者名
      Shino Manabe, Yukishige Ito
    • 雑誌名

      Beilstein J. Org. Chem.

      巻: 12 ページ: 328-333

    • DOI

      10.3762/bjoc.12.35

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 糖化学からの展開:切断機構の解明からバイオ医薬品へ2016

    • 著者名/発表者名
      眞鍋史乃
    • 学会等名
      第14回有機合成化学談話会
    • 発表場所
      熱海、和光純薬工業(株)湯河原研修所
    • 年月日
      2016-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Endocyclic Cleavage Reaction: Evidence and Synthetic Utility2016

    • 著者名/発表者名
      Shino Manabe
    • 学会等名
      RIKEN-MAX PLANCK Symposium, Fifth Annual Symposium
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2016-04-19
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi