膜タンパク質を安定に機能発現させる、その舞台となる脂質膜(マトリックス)が重要であり、天然脂質に見られる機能を積極的に抽出して設計・合成した人工脂質から、これを構造素子としたベシクル膜や平面膜を調製しなければならない。人工脂質には、膜流動性、膜タンパク質組み込みと安定化、溶質流出入の抑制、物理的・化学的な安定性を付与することが不可欠である。近年開発した部分フッ素化人工脂質は、物理的・化学的にも安定かつ膜タンパク質の組み込みにも有用であることがわかってきた。より最適な人工脂質・膜タンパク質複合体構築に向けた高配向秩序で適度な膜流動性を有する人工脂質膜開発を目的とし、部分フッ素化人工脂質から成る分子集合体(二分子膜)の基盤情報(膜流動性)を取得すべく部分フッ素化蛍光色素を開発する。 これまでに開発した炭素鎖数14(ミリスチン酸)、16(パルミチン酸)、18(ステアリン酸)などの脂肪酸を有するグリセロリン脂質を基本骨格とし、その脂肪酸の疎水鎖末端を部分フッ素化した人工脂質から成る二分子膜は、膜タンパク質機能の解析ツールとして有望であるという知見を得ている。そこで膜タンパク質再構成に必要な膜流動性情報を取得するため、部分フッ素化人工脂質から成る二分子膜に特化した蛍光色素を新規に設計し、その合成経路の検討を行った。その結果、炭素骨格が異なる3種類の新規な部分フッ素化蛍光色素の合成に成功した。また、部分フッ素化人工脂質から成る二分子膜の膜流動性評価における条件検討も併せて行った。
|