• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

肝障害の診断と治療を目的としたレドックス感受性リポソームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K07912
研究機関崇城大学

研究代表者

岡崎 祥子  崇城大学, 薬学部, 講師 (40435152)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードニトロキシルラジカル / リポソーム / レドックス
研究実績の概要

本研究では生体肝像における酸化還元(レドックス)変化の非侵襲的な測定に向けたレドックスプローブ修飾リポソームの作成を試みた。
昨年度までにリン脂質とレドックスプローブであるニトロキシルラジカルを結合させたDMPE-PROXYLを作成し、DMPE-PROXYLを含むリポソームがDMPE-PROXYLの濃度依存的にMRI造影効果があることを明らかにした。最終年度ではリン酸緩衝液中と血漿中における本リポソームの安定性について検討した。どちらの溶媒中においてもDMPE-PROXYLの濃度依存的なESRシグナルの増加とMRI造影効果を示し、リポソーム調製後1週間程度は粒子径、ESRシグナル、MRI造影効果を維持していた。これは本リポソームは、調製後動物への投与までリン酸緩衝液で保存することが可能であること、血漿中で分解などが起こらず、臓器までプローブが安定に運ばれる可能性が高いことを示している。動物へ投与するにあたって、安定性が高いことは非常に有利である。さらに本リポソームを動物に投与し、その体内分布についてMRIとX-band ESRを用いて検討した。X-band ESRの測定からリポソームが肝像や脾臓に集積していることが判明し、MRI画像では脾臓付近で輝度上昇が認められ、本リポソームが動物においても造影効果があることを示すことができた。これは本リポソームをレドックス評価に用いることができる可能性を示している点で重要である。ただし、レドックス評価を行うには輝度の増加が小さく、DMPE-PROXYL濃度についてさらなる検討が必要である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Irradiation of phenolic compounds with ultraviolet light causes release of hydrated electrons2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Okazaki, Keizo Takeshita
    • 雑誌名

      Applied Magnetic Resonance

      巻: 印刷中 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s00723-018-0999-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a compact magnetic resonance imaging system with 1.5T permanent magnets to visualize release from and the disintegration of capsule formulations in vitro and in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Keizo Takeshita, Shoko Okazaki, Kyosuke Shinada, Yuma Shibamoto
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 40 ページ: 1268-1274

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00154

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface-deacetylated chitin nanofibers reinforced with a sulfobutyl ether β-cyclodextrin gel loaded with prednisolone as potential therapy for inflammatory bowel disease2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Tabuchi, Makoto Anraku, Daisuke Iohara, Takako Ishiguro, Shinsuke Ifuku, Tomone Nagae, Kaneto Uekama, Shoko Okazaki, Keizo Takeshita, Masaki Otagiri, Fumitoshi Hirayama
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers

      巻: 174 ページ: 1087-1094

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2017.07.028

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi