• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

男性不妊と肥満の原因となるRabL2-Cep19複合体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K07929
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 洋平  京都大学, 薬学研究科, 助教 (90568172)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード繊毛 / 鞭毛 / 中心体 / 基底小体 / 低分子量GTPase / IFT複合体 / 繊毛内タンパク質輸送
研究実績の概要

RABL2とCEP19遺伝子の変異は、それぞれ男性不妊と病的肥満の原因となることが知られている。しかしながら、これらの遺伝子の異常がどのようにして疾病を引き起こすのかはわかっていないだけでなく、正常な働きについてもほとんどわかっていない。
昨年度までに活性化型(GTP結合型)RABL2が繊毛内タンパク質輸送(IFT)複合体と相互作用することを見出した。本年度は、RABL2がIFT複合体の積み荷タンパク質として繊毛内に運ばれているか調べるため、IFT139(IFT-A複合体のサブニットの一つ)をノックアウト(KO)した細胞におけるRABL2の局在を観察した。IFT139をKOしたヒト網膜色素上皮(RPE1)細胞では、繊毛内の順行輸送は正常だが逆 行輸送が滞るために、IFT複合体と積み荷タンパク質が繊毛の先端に蓄積することがわかっている。もしRABL2がIFT複合体の積み荷であるならば繊毛の先端に蓄積すると予想した。しかし、RABL2の繊毛先端部での蓄積は見られず、基底小体に局在したままであった。この結果から、RABL2はIFT複合体の積み荷ではないと考えられる。 一方、GDP結合型RABL2(S35N)またはRABL2(D73G)変異体をRPE1細胞に過剰発現させると繊毛形成が抑制されることから、RABL2の活性化 に伴うIFT複合体との相互作用が繊毛形成にとって重要であることが示唆された。
これまでの研究結果を総合すると、RABL2はCEP19と結合した状態で基底小体に局在しているが、グアニンヌクレオチド交換因子によっ てGTP結合型へと変換されるとCEP19から解離し、IFT74-IFT81二量体と一過的に相互作用することによって、IFT複合体の繊毛内移行を 制御し、繊毛/鞭毛の形成に関与すると考えられる。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Visible Immunoprecipitation (VIP) Assay: a Simple and Versatile Method for Visual Detection of Protein-protein Interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Katoh Yohei、Nakamura Kentaro、Nakayama Kazuhisa
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.21769/BioProtoc.2687

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BBS1 is involved in retrograde trafficking of ciliary GPCRs in the context of the BBSome complex2018

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Shohei、Katoh Yohei、Kobayashi Takuya、Nakayama Kazuhisa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0195005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RABL2 interacts with the intraflagellar transport-B complex and CEP19 and participates in ciliary assembly2017

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Yuya、Hagiya Yohei、Kubo Tomohiro、Takei Ryota、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 28 ページ: 1652~1666

    • DOI

      10.1091/mbc.E17-01-0017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ciliopathy-associated mutations of IFT122 impair ciliary protein trafficking but not ciliogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Takahara Mariko、Katoh Yohei、Nakamura Kentaro、Hirano Tomoaki、Sugawa Maho、Tsurumi Yuta、Nakayama Kazuhisa
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 27 ページ: 516~528

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ciliary protein trafficking mediated by IFT and BBSome complexes with the aid of kinesin-2 and dynein-2 motors2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Kazuhisa、Katoh Yohei
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 163 ページ: 155~164

    • DOI

      10.1093/jb/mvx087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “観るだけでわかるタンパク質間相互作用解析法(VIPアッセイ)”を活用した繊毛内タンパク質輸送複合体IFT-Bの構築様式の解明2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 洋平、中山 和久
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 89 ページ: 273-277

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2017.890273

    • 査読あり
  • [学会発表] IFT-B複合体に依存するBBSome複合体の繊毛内移行2017

    • 著者名/発表者名
      野崎梢平、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [学会発表] 膨張顕微鏡法を用いた一次繊毛の超解像イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      加藤洋平、千葉秀平、中山和久
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [学会発表] IFT-B複合体のサブユニットIFT70の機能に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      武井領汰、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [学会発表] ダイニン2複合体の構築様式およびIFT複合体との相互作用の解明2017

    • 著者名/発表者名
      濱田勇輝、鶴見侑大、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [学会発表] IFT-B複合体とBBSome複合体が媒介する繊毛局在型GPCRの輸送2017

    • 著者名/発表者名
      野崎梢平、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第16回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017
  • [学会発表] ダイニン2複合体の構築様式および繊毛内タンパク質輸送における役割2017

    • 著者名/発表者名
      鶴見侑大、濵田勇輝、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第16回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017
  • [学会発表] IFT-B複合体と相互作用するキネシン2による繊毛形成の調節2017

    • 著者名/発表者名
      船橋輝記、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] Joubert症候群原因遺伝子産物ARL13BとINPP5Eによるタンパク質の繊毛内逆行輸送の制御2017

    • 著者名/発表者名
      野崎梢平、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] RABL2はIFT-B複合体およびCEP19との相互作用を介して繊毛形成を調節する2017

    • 著者名/発表者名
      西島侑哉、萩谷遥平、久保智広、武井領汰、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] ダイニン2複合体の構築様式およびIFT複合体との相互作用の解明2017

    • 著者名/発表者名
      濱田勇輝、鶴見侑大、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] IFT-B複合体と相互作用するキネシン2による繊毛形成の調節2017

    • 著者名/発表者名
      船橋輝記、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第64回日本生化学会近畿支部例会
  • [学会発表] IFT-A複合体によるGPCRの繊毛内移行と繊毛内逆行輸送の調節2017

    • 著者名/発表者名
      加藤洋平、平野友章、中山和久
    • 学会等名
      第64回日本生化学会近畿支部例会
  • [学会発表] ダイニン2複合体の構築様式および繊毛内タンパク質輸送における役割の解明2017

    • 著者名/発表者名
      鶴見侑大、濱田勇輝、 加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第64回日本生化学会近畿支部例会
  • [学会発表] Joubert症候群原因遺伝子ARL13BとINPP5Eによる繊毛内の逆行性タンパク質輸送の制御2017

    • 著者名/発表者名
      野崎梢平、加藤洋平、中山和久
    • 学会等名
      第64回日本生化学会近畿支部例会
  • [備考] 京都大学薬学研究科生体情報制御学分野

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/physchem/

  • [備考] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/ykatoh/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi