• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

哺乳動物細胞の繊毛小胞形成に介在する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07931
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

小林 哲夫  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80433994)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード一次繊毛 / 繊毛小胞
研究実績の概要

前年度までに、繊毛小胞形成を制御することが知られているRab11-Rabin8-Rab8-Sec15カスケードに介在する分子をプロテオミクス法により探索し、低分子量GTP結合タンパク質であるRab11と相互作用する候補分子として新規低分子量GTP結合タンパク質であるpX2を同定した。また、免疫染色法により網膜色素上皮由来RPE1細胞においてpX2が一次繊毛の根元である中心小体に局在することを見出した。さらに、RPE1細胞を用いたpX2の発現抑制実験により、pX2が一次繊毛形成に必要であること、pX2が一次繊毛形成抑制タンパク質であるCP110の乖離に必要であることが示唆されていた。
今年度は、pX2とRab11の結合様式を詳細に解析した。pX2とRab11は共にGTP結合タンパク質であることから、両者の結合に対するグアニンヌクレオチド依存性を、HEK293T細胞を用いた免疫沈降実験により評価した。その結果、pX2、Rab11共に、特定のグアニンヌクレオチド型において結合能が高まることが示唆された。次に、両者が直接結合するかを調べるために、大腸菌発現系を用いてリコンビナントタンパク質の精製を試みたところ、pX2, Rab11共に純度の高い精製タンパク質が十分量得られた。現在は、これらの精製タンパク質を用いて、pX2とRab11が直接結合するか、またその結合に対するグアニンヌクレオチド依存性について評価している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

繊毛小胞形成への介在が期待される新規タンパク質pX2の機能が解明されつつ有るため。

今後の研究の推進方策

pX2による繊毛小胞形成制御機構を明らかにするため、以下の解析を計画している。
1.リコンビナントタンパク質を用いたpX2とRab11の結合様式の解析
2.pX2の発現抑制がRab11の機能、及び繊毛小胞形成に及ぼす影響の検証

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] HDAC2 promotes loss of primary cilia in pancreatic ductal adenocarcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Nakazono K, Tokuda M, Mashima Y, Dynlacht BD, Itoh H
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 18 ページ: 334-343

    • DOI

      https://doi.org/10.15252/embr.201541922

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Loss of a primary cilium in PDAC2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Itoh H
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: - ページ: 1-2

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/15384101.2017.1304738

    • オープンアクセス
  • [学会発表] HDAC2 promotes loss of primary cilia in pancreatic ductal adenocarcinoma2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Nakazono K, Tokuda M, Mashima Y, Dynlacht BD, Itoh H
    • 学会等名
      The 28th CDB meeting
    • 発表場所
      理研CDB、神戸市、兵庫県
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際学会
  • [備考] 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科分子情報薬理学研究室ホームページ

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/itoh/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi