研究課題/領域番号 |
15K07941
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
小谷 典弘 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (90342782)
|
研究分担者 |
本家 孝一 高知大学, 医歯学系, 教授 (80190263)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 分子会合体 |
研究実績の概要 |
申請者らは、腫瘍細胞において特定の細胞膜上分子(増殖因子受容体等)が会合体を形成する現象について、新規で実用的な細胞膜上分子会合体解析法であるEnzyme-Mediated Activation of Radical Sources(EMARS)(Kotani N. et al. Proc Natl Acad Sci U S A)を利用して研究を進めてきた。これら分子会合体はシグナル伝達経路等を介して腫瘍細胞形質の発現に関与していると考えられ、創薬ターゲットとしての有用性が期待される。 本年度は、EMARS反応を用いて、肺がんモデルマウスであるEML4-ALKマウスの肺から癌組織を採取して樹立した初代培養腫瘍細胞及びヒト培養腫瘍細胞のLK-2細胞における分子会合体を解析・同定した。その結果、各細胞において、細胞接着に寄与するCHL1分子と会合する分子群として数種類の分子を同定し、選択した(分子名は特許申請の関係から省略)。興味深い事に、マウス細胞およびLK-2細胞に関して、共通の会合体が少なくとも1種類確認された。それぞれの分子会合体を構成する各分子に対する分子標的薬剤(阻害剤等)を選択した。それらの阻害剤を当該腫瘍細胞に併用処理し、単剤処理の場合よりも相乗的に腫瘍縮退効果がある薬剤の組み合わせがあるかのアッセイを行うための実験系を構築した。現在、96wellプレートに細胞を播種し、各薬剤処理後の細胞増殖アッセイを行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画の分子会合体の同定については概ねうまくいっているから。
|
今後の研究の推進方策 |
細胞増殖アッセイ系を確立し、まずin vitro系で併用効果のある薬剤を探索したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
分子会合体同定において、数種類の会合体候補を同定したものの、そのconfirmationや阻害剤選定が時間の関係で遅れたため
|
次年度使用額の使用計画 |
上記confirmationおよび阻害剤選定と購入を次年度に行う際に使用する予定である。
|