• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Wntシグナルと小胞体ストレス応答を標的としたKSHV分子海賊機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07952
研究機関京都薬科大学

研究代表者

藤室 雅弘  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (20360927)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードヘルペスウイルス / カポジ肉腫 / Wntシグナル / 小胞体ストレス応答 / ERKシグナル / アポトーシス / Snail
研究実績の概要

カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)は感染者の免疫不全時にカポジ肉腫やB細胞性リンパ腫(PEL)を引き起こす。KSHVが発現するウイルス蛋白質は、宿主細胞のシグナル伝達や細胞機能を利用または破綻させることで、感染細胞のがん化や感染維持を行なう。我々は、このようなウイルスによる細胞機能の乗っ取り行為を「分子海賊行為」と名付け、そのメカニズムについて研究を行ってきたが、不明な点が多数残されている。そこで本研究では「Wntシグナルと小胞体ストレス応答」を標的としたKSHVの分子海賊機構を解析するとともに、KSHV関連腫瘍(PEL)に対する抗腫瘍薬開発を実施し以下の知見を得た。
①KSHVによるWntシグナルの脱制御の解析:Wntシグナルの負の制御因子GSK3βはS期に細胞質から核移行しSnailやCyclinD等をリン酸化し、S期終了後に細胞質に再局在する。しかし、KSHVのLANAは、核移行したGSK3βと核内で結合するとともにGSK3βのリン酸化能を抑制することで、Snailの核局在と安定化とE-cadherin転写抑制を誘導することを見出した。これらの結果は、LANAがSnailによるEMT(上皮間葉転換)を誘導することを示唆する。
②KSHVによる小胞体ストレス応答(UPR)抑制機構の解析:KSHVは感染細胞内のIRE1やCHOP発現を減少させUPRを抑制し、小胞体ストレスを増大する。小胞体ストレスの過度の負荷はCHOP依存的なプロアポトーチックなUPRを誘導することから、KSHVはUPRを抑制することで感染細胞内の細胞死を阻害すると考えられる。
③KSHV関連腫瘍に対する抗腫瘍化合物の探索:ゴボウ類に含まれるArctigeninは、PEL細胞のミトコンドリアの膜障害を起こし、さらにERKシグナルを抑制することで細胞増殖を抑制し、アポトーシスを誘導することを明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] University of California Davis(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California Davis
  • [雑誌論文] KSHV episomes reveal dynamic chromatin loop formation with domain specific gene regulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Campbell M*, Watanabe T*, Nakano K*, Davis RR, Lyu Y, Tepper CG, Durbin-Johnson B, Fujimuro M, Izumiya Y.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 49

    • DOI

      10.1038/s41467-017-02089-9.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Arctigenin induces apoptosis in primary effusion lymphoma cells under glucose deprivation.2018

    • 著者名/発表者名
      Baba Y, Shigemi Z, Hara N, Moriguchi M, Ikeda M, Watanabe T, Fujimuro M.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 52 ページ: 505-517

    • DOI

      10.3892/ijo.2017.4215.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus ORF34 is essential for late gene expression and virus production.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Watanabe T, Yagi S, Yamanaka T, Fujimuro M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 329

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00401-7.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methylseleninic acid and sodium selenite induce severe ER stress and subsequent apoptosis through UPR activation in PEL cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Z, Manabe K, Hara N, Baba Y, Hosokawa K, Kagawa H, Watanabe T, Fujimuro M.
    • 雑誌名

      Chemico-Biological Interactions

      巻: 266 ページ: 28-37

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2017.01.027.

    • 査読あり
  • [学会発表] GSK3 βによるSnailの不安定化とKSHV によるSnail の安定化.2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾友岐、松本遼太郎、渡部匡史、藤室雅弘
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会(仙台)
  • [学会発表] カプサイシンのB細胞性リンパ腫に対する抗腫瘍活性2017

    • 著者名/発表者名
      森口美里、白石大理、渡部匡史、藤室雅弘
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会(仙台)
  • [学会発表] KSHVによるCD81発現抑制とCD151発現亢進の機構解析2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Hosokawa,Tadashi Watanabe,Masahiro Fujimuro
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会(大阪)

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-06-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi