• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Runxファミリーによる毛包形成の分子基盤確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K07980
研究機関立命館大学

研究代表者

藤田 隆司  立命館大学, 薬学部, 准教授 (30319793)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードRunx2 / 毛乳頭細胞 / ケラチノサイト / 上皮 / 間葉
研究実績の概要

Runx2、Runx3の発現を、抜毛2日目(リセットモデル)において毛穴からダウングロースが進む上皮先端部に認め、抜毛5日目には毛球部上方に認めた。Tnfrsf19の発現は、Runx2、Runx3の発現と一致し、抜毛2日目に限定的な発現であった。すなわち、Tnfrsf19は時間的・空間的に限られた発現パターンを示した。上皮と間葉(真皮)の相互作用によって発毛イベントが進むことから、パッチ法で遺伝子改変した培養の移植が可能な、毛乳頭細胞(DPs)への遺伝子改変を行った。まず、Runxファミリーに共通する遺伝子結合ドメインであるRuntドメインからなるドミナントネガティブRunx(DN-Runx)を安定強発現したDPsと胎生17.5日齢マウス上皮を混合し、スフェロイド化したGFP-DPsおよびDN-Runx-DPsをそれぞれ、ヌードマウスに移植して、発毛の表現型を観察した。結果として、DN-Runx-DPsを移植した場合、ダウングロースのイベントが観察されず、発毛も起こらなかった。これらは、上皮のイベントにかかわらず、間葉側の異常が生じたものと考えられた。上皮側の遺伝子改変に関しては、現時点では培養する技術がなく、受精卵への遺伝子導入はトランスジェニック法しか実用的ではない。そこで、単離下ケラチノサイト(Ker)へのアデノウイルス遺伝子導入法により代替し、DN-Runx-IRES-GFP-Kerを移植に用いて調べた。その結果、ダウングロースは生じず、この時、GFP陽性のケラチノサイトにおいて、Tnfrsf19の発現を認めなかった。これらのことから、Runx2、Runx3は上皮において少なくとも、Tnfrsf19をポジティブに発現調節して、発毛のマシーナリーを進めているだけでなく、毛乳頭の機能も調節することで、上皮‐間葉の相互作用を調節していることが分かった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] The Role of Interleukin-19 in Contact Hypersensitivity.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y, Fujita T, Kuramoto N, Kuwamura M, Izawa T, Nishiyama K, Yoshida N, Nakajima H, Takeuchi T, and Azuma Y.T.
    • 雑誌名

      Biol. Pharma. Bull.

      巻: 41(2) ページ: 182-189

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00594

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fatty acid transport protein 1 enhances the macrophage inflammatory response by coupling with ceramide and c-Jun N-terminal kinase signaling.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Fujita T, Fujimoto Y, Nakajima H, Takeuchi T, Azuma YT.
    • 雑誌名

      Int Immunopharmacol.

      巻: 55 ページ: 205-215

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2017.12.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of PGC-1α activating constituents in Zingiberaceous crude drugs.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishidono Y, Fujita T, Kawanami A, Nishizawa M, Tanaka K
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 122 ページ: 40-44

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2017.08.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Runx3 inhibits melanoma cell migration through regulation of cell shape change.2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang X, Wang L, Zeng X, Fujita T, Liu W
    • 雑誌名

      Cell Biology International

      巻: 41 ページ: 1048-1055

    • DOI

      10.1002/cbin.10824

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi