• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

感音難聴に対する新規難聴治療戦略の構築 ~細胞移植と薬物療法を併せた再生治療~

研究課題

研究課題/領域番号 15K07982
研究機関摂南大学

研究代表者

米山 雅紀  摂南大学, 薬学部, 准教授 (00411710)

研究分担者 山口 太郎  摂南大学, 薬学部, 助教 (30710701)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード感音難聴 / 音響外傷性難聴 / 細胞間コミュニケーション / 4HNE / パーオキシナイトライト / 一酸化窒素 / 聴覚機能 / カルパイン
研究実績の概要

【目的】感音難聴モデルの1つである音響外傷性難聴モデルマウスの蝸牛外側壁らせん靭帯では、酸化ストレス産物である4-hydroxynonenal(4-HNE)付加たんぱく質群の発現が増加する。そこで、昨年度はマウス内耳蝸牛内に4-HNEを局所投与すると、有毛細胞をはじめ、蝸牛組織内に形態変化を起こすことなく聴力悪化を引き起こすことを明らかにした。本年度は、音響外傷性難聴発症メカニズムを解明するために、4-HNE誘発性難聴モデルマウスにおけるプロテアーゼインヒビターの影響について解析した。
【方法】Std-ddY系雄性マウスの蝸牛内正円窓上部に4-HNEを1時間留置し、蝸牛内に浸透させた。4-HNE処理後1、5および24時間後に蝸牛外側壁を切り出し、細胞抽出液を調整した。続いて、得られた細胞抽出液を用いて、細胞間コミュニケーション蛋白質の1つであるコネキシン30の発現について、イムノブロッティング法により解析した。さらに、4-HNEによる聴力悪化に対するPD150606(カルパインインヒビター)の影響を検討するために、4-HNE処理前にPD150606を正円窓上部に30分間留置し、蝸牛内に浸透させた。続いて、正円窓上部からPD150606を除去したのち、4-HNEを1時間留置し蝸牛内に浸透させ、1時間後の聴力を聴性脳幹反応(ABR)を指標に測定した。
【結果】イムノブロッティング法の結果、4-HNE処理24時間後ではマウス蝸牛外側壁においてコネキシン30の発現が対照群に比べて有意に減少した。また、ABR測定の結果、PD150606の前処理は、4-HNEによる聴力悪化を有意に抑制した。
【考察】PD150606は、4-HNE誘発性の聴力悪化を抑制することが明らかとなった。すなわち、4-HNE誘発性聴力悪化のメカニズムにカルパインの活性化が関与する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに、マウス内耳蝸牛内に4-hydroxynonenal(4-HNE)を局所投与すると有毛細胞をはじめ、蝸牛組織内に形態変化を起こすことなく聴力悪化を引き起こすことが明らかとなった。本年度は、この4-HNE誘発性の聴力悪化は、カルパインインヒビターの前処置によって抑制されることを明らかにした。すなわち、音響外傷性感音難聴の発症メカニズムの一部に4-HNEを介したカルパインの活性化が関与する可能性を見出した。本研究結果から、感音難聴の治療に対して、カルパインインヒビターが聴覚機能改善薬として有用である可能性が示唆された。また、本実験に関連して学術論文1報、学会発表20回を報告出来たことから、本研究は順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

新たな感音難聴の治療に向けて、音響外傷性難聴の発症メカニズムの一部に4-hydroxynonenalを介した内耳内カルパインの活性化が関与することを明らかにした。そこで、音響外傷性難聴発症メカニズムをさらに詳細に明らかにするために、音響外傷性難聴モデルマウスの蝸牛内外側壁らせん靭帯において、ニトロチロシンが増加することに着目し、音響外傷に伴って発生する一酸化窒素(NO)および生成されるパーオキシナイトライトが難聴発症に関わることが強く示唆されることから、難聴発症メカニズムにおけるNOおよびパーオキシナイトライトの関与について解析を進める。具体的には、マウス内耳蝸牛内にNOC18(NO発生剤)あるいはSIN-1(パーオキシナイトライト発生剤)を局所投与することにより、マウスの聴覚機能に与える影響とNOおよびパーオキシナイトライトとの関連性について解析を進め、音響外傷性難聴発症メカニズムの解明に向けて研究推進を図る。平行して、得られた結果に基づいて難聴発症メカニズムに関連する分子をターゲットとした聴覚機能改善薬の探索と本研究が発展する可能性を追求していく。最終的に感音難聴に有用な薬物を選定し、感音難聴に対する新規治療法を構築・開発する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Protease-activated receptor-1 negatively regulates proliferation of neural stem/progenitor cells derived from the hippocampal dentate gyrus of the adult mouse2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Tanaka, Masanori Yoneyama, Tatsuo Shiba, Taro Yamaguchi, Kiyokazu Ogita
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 131 ページ: 162-171

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2016.05.005.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 騒音反復曝露による永久的聴力損失に対するクロロゲン酸の予防的効果2017

    • 著者名/発表者名
      三羽尚子、山口太郎、山田彩加、米山雅紀、尾中勇祐、荻田喜代一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] 蝸牛外側壁のギャップ結合機能の破綻は音受容細胞である有毛細胞を障害する2017

    • 著者名/発表者名
      山口太郎、西山徳人、藤本頼門、米山雅紀、尾中勇祐、荻田喜代一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] 騒音の反復曝露による永久的聴力損失に対するクルクミンの予防的効果2017

    • 著者名/発表者名
      山口太郎、米山雅紀、尾中勇祐、荻田喜代一
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [学会発表] 成体海馬歯状回ニューロン障害後に現れる神経系幹・前駆細胞の増殖におけるコネキシン43の機能的役割2017

    • 著者名/発表者名
      米山雅紀、山口太郎、尾中勇祐、荻田喜代一
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [学会発表] レベチラセタム併用時のバルプロ酸、ラモトリジン、カルバマゼピンにおける血中濃度相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      中川智章、土田裕貴、米山雅紀、荻田喜代一、中西彩子、関本裕美、星田徹、小森浩二
    • 学会等名
      全国てんかんセンター協議会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2017-02-18 – 2017-02-19
  • [学会発表] バルプロ酸ナトリウム(VPA)とレベチラセタム併用。全般てんかん発作患者におけるVPAの血中濃度変化2017

    • 著者名/発表者名
      土田裕貴、中川智章、小森浩二、荻田喜代一、中西彩子、関本裕美、星田徹、米山雅紀
    • 学会等名
      全国てんかんセンター協議会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2017-02-18 – 2017-02-19
  • [学会発表] てんかん発作に対する多剤併用療法における新規抗てんかん薬の有効性2017

    • 著者名/発表者名
      米山雅紀、土田裕貴、小森浩二、中西彩子、関本裕美、星田徹、荻田喜代一
    • 学会等名
      全国てんかんセンター協議会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2017-02-18 – 2017-02-19
  • [学会発表] バルプロ酸にレベチラセタムおよびラモトリジンを加えた多剤併用療法におけるラットを用いた相互作用の検討2016

    • 著者名/発表者名
      中川智章、谷奥寛、米山雅紀、荻田喜代一、中西彩子、安井みのり、関本裕美、星田徹、小森浩二
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [学会発表] てんかん発作に対するカルバマゼピンとの合理的多剤併用療法におけるレベチラセタムの有用性2016

    • 著者名/発表者名
      土田裕貴、米山雅紀、小森浩二、中西彩子、安井みのり、関本裕美、星田徹、荻田喜代一
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [学会発表] Functional role of connexin43-mediated gap junctional intercellular communication in proliferation of neural stem/progenitor cells generated after neuronal degeneration in the hippocampal dentate gyrus of adult mouse2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Yoneyama, Hiroki Mochida, Taro Yamaguchi, Kiyokazu Ogita
    • 学会等名
      第59回日本神経化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08 – 2016-09-10
  • [学会発表] 新規感音難聴治療薬としてのカルパイン阻害薬の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      山口太郎、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2016
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-08-25 – 2016-08-26
  • [学会発表] 内耳ギャップ結合阻害は聴覚障害および平衡感覚障害を惹起させる2016

    • 著者名/発表者名
      藤本頼門、山口太郎、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2016
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
  • [学会発表] 酸化ストレス誘発性蝸牛内有毛細胞障害におけるギャップ結合の関与2016

    • 著者名/発表者名
      西山徳人、山口太郎、藤本頼門、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2016
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
  • [学会発表] 4-hydroxynonenal誘発性聴覚障害には蝸牛外側壁の細胞間コミュニケーションの破綻が関与する2016

    • 著者名/発表者名
      米山雅紀、土屋侑子、山口太郎、荻田喜代一
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2016
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
  • [学会発表] 蝸牛内有毛細胞死における酸化ストレス代謝物及びギャップ結合の役割2016

    • 著者名/発表者名
      山口太郎、西山徳人、藤本頼門、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      第18回応用薬理学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [学会発表] 感音難聴予防薬としてのクルクミンの有用性2016

    • 著者名/発表者名
      山田彩加、山口太郎、三羽尚子、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      第18回応用薬理学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [学会発表] 音響外傷性難聴におけるカルパインの関与2016

    • 著者名/発表者名
      増田陽介、山口太郎、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      第18回応用薬理学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [学会発表] トロンビン受容体によるRhoシグナルを介した海馬歯状回由来培養神経系幹・前駆細胞の増殖抑制2016

    • 著者名/発表者名
      田中雅幸、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      第18回応用薬理学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [学会発表] 生体内脂質過酸化物4-hydroxynonenalは蝸牛外側壁のギャップ結合の破綻により聴力を悪化させる2016

    • 著者名/発表者名
      米山雅紀、土屋侑子、山口太郎、荻田喜代一
    • 学会等名
      第18回応用薬理学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [学会発表] クルクミンは進行性感音難聴を予防する2016

    • 著者名/発表者名
      山口太郎、山田彩加、松川友美、米山雅紀、荻田喜代一
    • 学会等名
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-24

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi