研究課題/領域番号 |
15K07999
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
林 宏明 岩手医科大学, 薬学部, 准教授 (50260998)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 甘草 / グリチルリチン酸 / Glycyrrhiza / サポニン / 成分変異 |
研究実績の概要 |
これまでに重要生薬である甘草の基原植物であるカンゾウ属植物の各種収集系統の中から、Glycyrrhiza uralensisのグリチルリチン酸高生産株を選抜しており、今回の科学研究費で導入した人工気象器内でこの高生産株と通常株を比較栽培した。その結果、人工気象器内で栽培した高生産株においてもグリチルリチン酸含量が通常株と比較して高含量であることを確認した。また、この高生産株を人工気象器により各種条件下で栽培することにより、グリチルリチン酸生合成調節の環境因子の探索を行っており、高温条件によりグリチルリチン酸含量が顕著に低下することを明らかにした。さらに、タジキスタンで採集した甘草は最大9%以上の高いグリチルリチン酸含量を示したが、タジキスタン由来のGlycyrrhiza glabraを岩手医大の薬用植物園で3年間栽培したが、その地下部のグリチルリチン酸含量は2%程度と低く、その差はタジキスタンと日本の栽培環境によると考えられた。一方、グリチルリチン酸非生産株である83-555系統に関しては、薬草園で栽培したその地下部から、これまでに単離報告しているグルコグリチルリチンに加えて、新規サポニンを単離して構造決定をするとともに、83-555系統の子系統と孫系統のサポニン生合成能を比較解析した。また、タジキスタンに固有なカンゾウ属植物であるGlycyrrhiza bucharicaに関しても、rbcL配列などの遺伝子配列の比較により他のカンゾウ属植物との系統関係を比較するとともに、その地下部から新規なサポニンを単離して構造決定を行っているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新規に導入した人工気象器を用いた栽培試験に関しては、栽培条件の設定と実際の栽培に時間がかかり、やや遅れている。一方、薬草園の圃場で栽培してきた83-555系統とタジキスタン由来のカンゾウ属植物に関する研究に関しては、おおむね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
人工気象器を用いた実験に関しては温度変化と乾燥の程度に関して栽培条件を設定し、比較解析していく予定である。その他に関しては、研究実施計画に基づいて今後とも研究を推進していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
残金が小さいため、次年度に繰り越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
少額の残金であるが、適正に使用する。
|