• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ホウ素化合物ライブラリーを基盤としたミドルアップダウン型創薬研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08029
研究機関東北薬科大学

研究代表者

太田 公規  東北薬科大学, 薬学部, 講師 (90347906)

研究分担者 皆瀬 麻子  東北薬科大学, 薬学部, 助手 (30710397)
遠藤 泰之  東北薬科大学, 薬学部, 教授 (80126002)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード化合物ライブラリー / ホウ素クラスター / ランダムスクリーニング / カルボラン / 抗腫瘍活性 / ラジカル補足作用
研究実績の概要

現在までに様々な研究で数多くのホウ素含有化合物を合成してきた。合成した化合物については目的とする性質について評価しており、優れた生物活性を示す化合物や分子認識能を示す化合物を見出すことに成功している。しかしながら、これら化合物の中には期待する化学的性質以外の性質を示す化合物も見出されている。そこで、これらホウ素含有化合物を一元集約化させた化合物ライブラリーを構築し、そのスクリーニングから新たな機能性化合物の探索と、ホウ素化合物が示す新たな性質の探索の基礎と応用の両面からホウ素化学へアプローチすることとした。
ホウ素化合物ライブラリーの構築では、現在1000以上の化合物を登録するに至っている。ライブラリーの質を担保すべく、多様な構造のホウ素化合物をライブラリーへ登録している。また、登録化合物の純度はHPLCにて測定しており、化合物の質の担保にも心がけている。
現在登録されているホウ素化合物について、癌細胞に対する増殖抑制評価が終了した。uMレベルのIC50値を示す化合物が幾つか見つかり、現在、化合物の構造活性相関およびメカニズム探索を進めている。
スクリーニングでは、ホウ素化合物におけるラジカル補足能について評価を進めている。その結果、ホウ素化合物にラジカル補足作用を見出し、フリーラジカル補足医薬品として認可されてるエダラボンと同等の作用を示す化合物を得ることに成功した。また、評価した化合物の構造活性相関から、ホウ素を含んだ構造によりラジカル補足作用が現れたと推察している。現在メカニズムを検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度はホウ素化合物ライブラリーに登録する化合物を2000に設定していたが、現在のところまだその数には到達していない。しかしながら、ライブラリーの登録化合物の多様性と高純度化合物の登録という点で、化合物ライブラリーの質の担保という点では想定以上の成果が得られた。
ランダムスクリーニングでは、癌細胞に対する増殖抑制活性およびラジカル補足能についての評価が終了し、リード化合物としては十分な活性を示すものを見出すに至った。医薬候補化合物の探索を目的としたミドルアップスクリーニングでは、想定以上の結果が得られた。
また、ホウ素を含んだ構造がラジカル補足作用に重要であることが示唆されており、ホウ素化合物に新たな物理化学的性質を見出すきっかけになることが期待できる。これは、ホウ素化学における基礎的研究として非常に重要な結果である。

今後の研究の推進方策

継続的にホウ素化合物ライブラリーの充実化に努める。ライブラリーが大きくなりなり始めたことから、フォーキャストライブラリーの構築も考える必要がある。
抗腫瘍性化合物の探索を目的としたスクリーニングでヒットした化合物について、構造活性相関およびメカニズム探索を進め、リード化合物よりも優れた活性を示す化合物を創製する。
スクリーニングで見いだされたラジカル補足化合物については、ラジカル補足効率、ラジカル種、補足速度など、物理化学的パラメーターの測定を進める。また、NMR、UV、蛍光、ESRなどの分光機器を用いてメカニズムの詳細を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

化合物ライブラリーの数が予定より少なかったことから、スクリーニングに費用が掛からなかった。また、参加する予定の幾つかの学会が仙台市内で行われたため、予定していた旅費の支出が減った。

次年度使用額の使用計画

化合物ライブラリーの拡大に力を入れるため、ライブラリー維持費、スクリーニングにおける費用、化合物の合成における費用が主たる経費である。
また、薬学会の年会は仙台で開催されるため、出張旅費は前年度とほぼ同等である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] カルボラン含有グリセロール誘導体の抗アンドロゲン活性2016

    • 著者名/発表者名
      皆瀨麻子、太田公規、小田彰史、遠藤泰之
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      みなとみらい(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [学会発表] カルボラン含有2-methoxyestradiol誘導体の細胞増殖抑制作用とメカニズム解析2015

    • 著者名/発表者名
      皆瀨麻子、太田公規、遠藤泰之
    • 学会等名
      第33回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      幕張国際研修センター(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] 新規カルボラン含有医薬化合物創製への挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      皆瀨麻子、太田公規、遠藤泰之
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手医科大学(岩手県紫波郡矢巾町))
    • 年月日
      2015-09-26 – 2015-09-26
  • [学会発表] バナナ型構造を持つエストロゲン受容体リガンドにおけるアゴニスト-アンタゴニストバランスの制御2015

    • 著者名/発表者名
      皆瀨麻子、太田公規、遠藤泰之
    • 学会等名
      第10回日本ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-11 – 2015-06-12
  • [備考] 東北医科薬科大学 創薬化学教室 革新的創薬研究グループ

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/laboratory/soyaku/ohta/index.htm

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi