• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

ホルモン様作用で強力な制がん活性を発揮する新規VDRリガンドの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関帝京大学

研究代表者

高野 真史  帝京大学, 薬学部, 講師 (50386611)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードビタミンD / 合成化学 / 生理活性 / 有機化学 / 薬学
研究成果の概要

2α位に2-(テトラゾール-2-イル)エチル基を有する活性型ビタミンD3(AH-1)のCYP24A1による主代謝産物である24位水酸化体の化学合成を達成した。また収束的な合成法により、C2位のアルキル置換基に各種アゾール環をもつ、新しい19-ノルビタミンD誘導体の合成を達成した。本合成で確立した合成ルートは種々の誘導体合成に適用可能な汎用性の高いルートであり、合成効率が高く、今後の新規誘導体合成につなげることが可能である。得られた誘導体は、それぞれVDR結合親和性や骨芽細胞へのオステオカルシン転写活性等の各種生物活性評価、CYP24A1による代謝実験を行った。

自由記述の分野

有機合成化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の成果として得られた2位置換ビタミンD誘導体の代謝過程の解明は、CYP24A1に対して抵抗性のあるリガンドを獲得し、ビタミンD誘導体によるCYP24A1選択的な阻害剤の開発研究に大きく貢献するものである。確立した合成ルートは、引き続き他のヘテロ環や、アルキル鎖長を有するA環部位の合成へと展開し、さらに新しい誘導体合成につなげることが可能であるため、医薬品リード化合物獲得を目的とする今後のリガンドデザインに大きく寄与するものである。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi