研究課題/領域番号 |
15K08037
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
池田 潔 広島国際大学, 薬学部, 教授 (40168125)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | パラインフルエンザウイルス / シアリダーゼ / HN糖蛋白質 / シアル酸 / 顔料系色素蛍光剤 / ハイリスク群患者 / 多重感染 / ハイブリッド型 |
研究実績の概要 |
ヒト病原パラインフルエンザウイルス(hPIV)によるハイリスク群患者への多重感染が危惧されている。本研究テーマはhPIVの検出プローブの開発とこれまでの阻害剤の合成実績を基盤にhPIV診断法の確立と治療薬の創出を目指した研究である。すでに申請者はHPIVのシアリダーゼ活性を高感度、迅速、簡便に局所染色できる新規蛍光イメージングプローブを開発しシアリダーゼの可視化に成功している。今後、構造活性相関研究からHN蛋白質に対して高い親和性を示す特異的な蛍光基質の構造を探索することにより、hPIVのHN糖蛋白質のシアリダーゼの活性中心との親和性の予想が可能となり、種々の病原性ウイルス同士の識別も可能となると考えられる。 当該年度では新規ヒト病原パラインフルエンザウイルスの診断法の確立とHN糖蛋白質シアリダーゼ認識部位と阻害部位を併せ持つハイブリッド型hPIVの治療薬を考案してそれらの合成を行った。具体的にはシアリダーゼに対する特異的な顔料系色素蛍光基質ベンゾチアゾリルフェニル誘導体(BTP3)を基本構造としてシアリダーゼ酵素の活性中心との親和性の向上を目指して、シアル酸誘導体のN置換基をAcからpropanoyl基、iso-propanoyl基、n-butanoyl基に置き換えた。さらにシアル酸誘導体の4位の水酸基の他にアジド基、アミノ基、グアニジル基に置き換えたハイブリッド型のシアル酸ーBTP3誘導体の合成を行った。またBTP3の効果を比較検討するために蛍光剤を含まないリレンザタイプの化合物の合成も合わせて行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度内でシアリダーゼに対する特異的な顔料系色素蛍光基質BTP3を基本構造としてシアル酸誘導体のN置換基をAcからpropanoyl基、iso-propanoyl基、n-butanoyl基に置き換えた。さらにシアル酸誘導体の4位の水酸基をアジド基、アミノ基、グアニジル基に置き換えたハイブリッド型のシアル酸ーBTP3誘導体の合成を行った。またBTP3の親和性効果を比較検討するために蛍光剤を含まないリレンザタイプの化合物の合成も合わせて行った。
|
今後の研究の推進方策 |
申請者はhPIVのHN糖蛋白質シアリダーゼに対する特異的な蛍光プロープの開発に成功している。今後の予定としては申請年度内で今回合成した新規化合物の生物学的な評価を行い新規蛍光イメージングプローブとLEDランプ(ブラックライト)を組み合わせることにより診断キット化を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度、中・高圧送液ポンプ一式を申請したが、減額により目的とした装置が購入できなかった。そのため波長固定UV検出器、ペンレコーダーを除く必要最低限の組み合わせとした。次年度に必要な装置を購入する。さらにロータリーエバポレーター一式を購入する予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
中圧カラム用保護管付ガラスカラム20万円、エバポレーター一式2台40万円。
|