研究課題/領域番号 |
15K08043
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境・衛生系薬学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
鳥羽 陽 金沢大学, 薬学系, 准教授 (50313680)
|
研究分担者 |
柿本 健作 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 企画部, 主任研究員 (40435889)
|
連携研究者 |
早川 和一 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 特任教授 (40115267)
唐 寧 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (90372490)
|
研究協力者 |
松本 文雄 釧路市動物園, ツル担当・園長補佐
吉野 智生 釧路市動物園, ツル担当・学芸担当・主事
机 直美 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | タンチョウ / 有機汚染物質 / 多環芳香族炭化水素 / 残留性有機汚染物質 / 生体曝露評価 |
研究成果の概要 |
北海道東部の湿原に生息するタンチョウは、絶滅危惧種に選定されている。近年、その生息域は人間の生活圏に近づき,人為起源の化学物質への曝露量が増える可能性があることから,化学物質への曝露量の推定は保護活動を行う上で重要である。本研究では、タンチョウの筋肉組織中の残留性有機汚染物質(POPs)を初めて測定し、観察された濃度は他の鳥類より低く、毒性発現を考慮すべきレベルではないことが分かった。また、胆汁に排泄される多環芳香族炭化水素(PAH)の代謝物である水酸化PAHの分析法を開発し、タンチョウの胆汁中に排泄される代謝物を検出することに成功し、PAH曝露指標の候補になることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
環境分析化学
|