研究課題/領域番号 |
15K08072
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
大河原 賢一 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (30291470)
|
研究分担者 |
檜垣 和孝 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (60284080)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | がん治療 / 血管新生 / 抗がん剤 / ドラッグ・デリバリー・システム |
研究実績の概要 |
近年、”腫瘍組織内部でその分泌が過剰となっている血管内皮増殖因子 (VEGF) によるシグナル伝達を適度に阻害することにより、腫瘍内血管の構造、機能を一部正常な血管へと近づけることが出来る”という「血管正常化説」に基づき、腫瘍内血管の正常化により、高い腫瘍内薬物送達を試みるという新しいアプローチが提唱され注目を集めている。そこで本研究では、抗がん剤パクリタキセル(PTX)内封PEG 修飾リポソーム製剤 (PL-PTX) の抗腫瘍効果に及ぼす血管新生阻害剤 SU5416 前投与の影響を、複数のがん細胞(B16, LLC)から作成した固形がんモデルマウスを用いて多面的に評価する。本年度は、血管新生阻害剤 SU5416 前投与が、腫瘍内血管の構造ならびに昨日に与える影響について検討を加えた。SU5416 内封 PEG 修飾 O/W 型エマルション製剤 (PE-SU5416) 前投与により、B16 では、壁細胞被覆を伴う血管領域の総和は、統計的に有意ではないものの増加傾向が認められた。さらに、壁細胞被覆を伴う血管の割合、すなわち、正常な血管構造に近づいた血管の割合は有意に増加することが明らかとなった。一方で、LLC ではそのような変化は認められなかった。一方、腫瘍組織内の低酸素領域の変動についても評価したところ、PE-SU5416 前投与により B16 では特に血管周辺において低酸素部位の顕著な減少が認められたものの、LLC ではそのような変化は認められなかった 。これらの結果から、B16 では PE-SU5416 前投与により、腫瘍内血管の構造的、並びに機能的異常が一部改善された結果、酸素供給を含む物質の運搬機能が向上し、低酸素領域が減少したものと推察された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現時点での研究の進捗状況が、当初申請書に記載していた研究計画と量・質ともに、概ね同程度であるため。
|
今後の研究の推進方策 |
初年度の研究の進展が順調であったため、特に予定を変更するつもりはなく、当初計画していた通りに進めていくつもりである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度の研究遂行に必要な消耗品費の累計が当初の予想を若干下回ったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額については、次年度の動物実験の実施費用などに繰り越すこととする。
|