• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

免疫抑制薬のヒト末梢Tリンパ球増殖抑制作用に及ぼすインスリンの影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

平野 俊彦  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (90173252)

研究協力者 杉山 健太郎  東京薬科大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腎移植 / インスリン / 末梢血単核細胞(PBMC) / 免疫抑制薬 / 慢性腎不全患者 / 薬物耐性 / 個別医療
研究成果の概要

腎移植患者の原疾患の多くは糖尿病性腎症である。末期糖尿病の治療にはインスリンが用いられることから、申請者は患者末梢血単核細胞(PBMC)の免疫抑制薬感受性に及ぼすインスリンの影響を検討した。慢性腎不全患者のPBMCのT細胞マイトゲン応答性増殖に対する免疫抑制薬の阻害効果は、インスリンにより低下した。一方インスリン受容体拮抗薬は本インスリンの作用を軽減させた。インスリン受容体は、PBMC中の単球に多く発現していた。
インスリンが単球に作用し、PBMCの免疫抑制薬感受性を低下させる可能性を示した。これらの知見は、インスリン使用患者に対する免疫抑制薬の個別療法に重要な示唆を与えるものと考えられた。

自由記述の分野

臨床薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi