• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

胆汁酸への異化代謝促進による高コレステロール血症の治療および予防対策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

大和 進  新潟薬科大学, 薬学部, 客員研究員 (60057370)

研究分担者 中川 沙織  新潟薬科大学, 薬学部, 准教授 (30410228)
研究協力者 不破 史子  新潟薬科大学, 薬学部, 研究補助員
清水 美穂 (太田 美穂)  新潟薬科大学, 薬学部, 研究補助員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード胆汁酸 / 異化代謝 / GC-MS / LC-MS/MS / HepG2細胞 / HepaRG細胞
研究成果の概要

本研究において、培養細胞系(ヒト肝腫瘍HepaRGおよびヒト肝がん由来HepG2細胞株)と高感度分析法(GC-MSおよびLC-MS/MS)を用いた評価系は、胆汁酸への異化代謝促進をターゲットとした高コレステロール血症の治療および予防対策に寄与する機能性食品因子の解析に有用なことを明らかにした。
また、この評価系を用いて、これまで報告例の極めて少ない、胆汁酸の合成促進物質として、数種の有望な化合物(シアニジン、プロブコール、スウェルチアマリン、エピガロカテキンおよびβ-シトステロール)を見出すことができた。

自由記述の分野

臨床分析化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi