研究課題/領域番号 |
15K08108
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
藤井 まき子 日本大学, 薬学部, 教授 (50199296)
|
研究分担者 |
田口 博之 日本大学, 薬学部, 准教授 (60236403)
橋崎 要 日本大学, 薬学部, 准教授 (60318459)
渡辺 善照 昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (70175131) [辞退]
小泉 直也 昭和薬科大学, 薬学部, 講師 (80433845)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 経皮 / ワクチン |
研究実績の概要 |
感染の予防にはワクチン投与が重要であるが,原則として注射投与である。近年,経皮ワクチンが注目されているが,抗原は皮膚透過しにくい。これまでに,脱毛により局所のランゲルハンス細胞が数日間活性化すること,ナノ粒子を経皮適用すると脱毛直後に適用した場合,毛包に蓄積しやすいことを見出している。このような現象を利用し,最適なナノ粒子を設計し,毛包をターゲットとしたワクチン製剤の開発を試みた。 油系製剤は皮膚との親和性に優れるが,抗原タンパクは親水性であり,油系基剤には均一に配合することは難しい。流動パラフィンとレシチンを用いた逆紐状ミセルにFITC標識デキストリン(分子量4000,FD4),蛍光標識OVAの添加を試み,安定なゲル状製剤が得られ皮膚移行性は水溶液に比べ改善が見られた(平成28年度特許出願)。ヘアレスマウスを用いた感作性実験をアジュバントとしてトールライクレセプターに作用するCpGを併用して行った。2週間毎3回,脱毛後の皮膚に適用したところ,OVA特異的IgG濃度はわずかな上昇しか認められなかった。OVA配合濃度が低いことが原因の一つと考えられたので,処方の改良を行い,極性物質として水よりもタンパク質の溶解性が高いグリセリン水溶液を用いたところ,製剤へのOVAの配合濃度を10倍とすることができた。濃度と適用面積を増大させることによりIgG濃度は上昇し,また,適用方法を単純塗布から閉塞適用にすることによりさらなる上昇が見られたが十分ではなかった。濃度の低い当初の製剤を皮下注射すると水溶液よりも効果が大きかったことから,皮膚移行性が低いことが問題であり,さらなる皮膚移行促進の検討が必要である。
|