• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

δ-プロトカドヘリンの中枢神経系および頭部器官の発生・構造維持における機能的意義

研究課題

研究課題/領域番号 15K08128
研究機関群馬大学

研究代表者

村上 徹  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10239494)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード発生学・形態形成学 / 細胞接着因子 / プロトカドヘリン / ゼブラフィッシュ / 3D画像解析 / ブロックフェースイメージング
研究実績の概要

本研究計画の目的は、非クラスタ型δ-プロトカドヘリンが脊椎動物の発生と構造維持にどう関わっているかを解明することである。そのために胚から成体まで顕微鏡的に解析できる技術が必要だった。そのため、クライオスタットとデジタル一眼カメラを組み合わせた高スループット3D画像解析法を開発した。これによって標本全体から3D画像を得られるだけでなく、任意の位置で切片を採取してより細かく調べることも可能になった。ゼブラフィッシュのほかマウスなどほかの実験モデルにも応用し、データを蓄積した。成果の一部は論文や学会で発表した。また、その技術情報および3D画像を公開するためのリポジトリ <http://pandora.med.gunma-u.ac.jp> を設置して公開した。3D画像解析法の開発は一応の完了をみたが、通常のマクロレンズでは胚など小さな標本の解析には倍率が不足することは明らかだった。そのためより高精細な画像を得るための改良を行った。具体的には高倍率な特殊なマクロレンズを数種検討して可能性を検討した。これにより像面上で5倍までの拡大撮影が可能になった。ただし装置の振動などによる画像の劣化も明らかになり、それらの解決するための装置の改良を計画した。その実施と胚への応用が今後に残された。
Tajika, Y., Murakami, et al. (2017). Scientific Reports, 7(1), 3645.
Murakami, T., Tajika, Y. et al. (2016). The 118th Annual Meeting of the Japanese Association of Anatomists, Fukushima.
Tajika, Y., Murakami, T. et al. (2015). The 2015 ASCB Meeting, San Diego.

備考

研究成果の一部はオープンデータとしてwebページで公開した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Loss of VAMP5 in mice results in duplication of the ureter and insufficient expansion of the lung2018

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa Maiko、Tajika Yuki、Ueno Hitoshi、Murakami Tohru、Inoue Naokazu、Yorifuji Hiroshi
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics

      巻: 247 ページ: 754~762

    • DOI

      10.1002/dvdy.24618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel imaging method for correlating 2D light microscopic data and 3D volume data based on block-face imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Tajika Yuki、Murakami Tohru、Iijima Keiya、Gotoh Hiroki、Takahashi-Ikezawa Maiko、Ueno Hitoshi、Yoshimoto Yuhei、Yorifuji Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03900-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] ポートフォリオ 群馬大学大学院医学系研究科機能形態学

    • URL

      http://pandora.med.gunma-u.ac.jp/portfolio/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi