• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

δ-プロトカドヘリンの中枢神経系および頭部器官の発生・構造維持における機能的意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関群馬大学

研究代表者

村上 徹  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10239494)

研究協力者 多鹿 友喜  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード発生学・形態形成学 / 細胞接着因子 / プロトカドヘリン / ゼブラフィッシュ / 3D画像解析 / ブロックフェースイメージング
研究成果の概要

胚から成体までδ-カドヘリンの中枢神経系・頭部器官の発生や構造維持における機能を示すことを本計画目的とした。そのために胚から成魚までのスケールの標本に対して高スループットで立体的に形態解析する方法の開発に臨んだ。4、5ミリメートルから数センチメートルまでの標本については良好な画像を得る技術が完成し、遺伝子改変動物の形態的スクリーニングに応用した。より高解像度の画像を得るための技術開発をし、拡大率1:2までは良好な画像を得られ、これによりゼブラフィッシュ成魚の3Dデータを蓄積した。それ以上の拡大には課題が生じた。現在は、装置の改善と染色や包埋法のベストプラクティスを検索する過程にある。

自由記述の分野

解剖学、発生学、発生生物学、細胞生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi