研究課題/領域番号 |
15K08151
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
謝 敏カク 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 助教 (40444210)
|
研究分担者 |
佐藤 真 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (10222019)
深澤 有吾 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60343745)
黒田 一樹 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (60557966)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | Phldb2 / LTD / LTP / CamKII / PIP3 / AMPAR |
研究成果の概要 |
シナプス可塑性の仕組みは、学習記憶のモデルとして盛んに研究され、関連遺伝子やタンパク質の同定とその役割の理解が深まりつつある。本研究では、膜脂質の一種PIP3と特異的に結合するPhldb2が、シナプスが形成されるスパインにPIP3依存的に局在し、グルタミン酸受容体のシナプス内係留とPSD-95の細胞内動態に関与することを突き止めた。また、Phldb2欠損マウスの海馬CA1シナプスでは、長期抑制と長期増強の両方のシナプス可塑性が欠如していることも見出した。これらの知見は、シナプス可塑性における膜脂質‐タンパク質相互作用の重要性を提起し、その分子実体を明らかにした点で重要な発見である。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|