• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

FIB/SEMによるミトコンドリアダイナミクスに関わる3次元的超微構造変化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08165
研究機関久留米大学

研究代表者

太田 啓介  久留米大学, 医学部, 准教授 (00258401)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードミトコンドリア / CLEM / 光電子相関観察 / 3次元解析 / FIB-SEM
研究実績の概要

本課題は生体エネルギーの根源とも言えるミトコンドリアの品質管理に関わる形態学的背景を新しい技術を用いて動的且つ電子顕微鏡レベルで解明することによりミトコンドリアダイナミクスを新しい次元で理解することを目的としている。申請者は時空間的に特異的な現象を電子顕微鏡レベル且つ、3次元的に明らかにすることで一つの答えが得られると考え。光学顕微鏡的Live-ImagingとFIB-SEMを用いた次世代3次元構造解析(高分解能FIB-SEMトモグラフィー)を組み合わせた新しい技術を開発し、ミトコンドリアダイナミクスの可視化を進める。平成27年度は以下の3点に注力し、ほぼ目的を達することができた。
1.3次元光-電子相関観察法(3D-CLEM)の確立:光学顕微鏡で観察した領域を電子顕微鏡で正確に且つ3次元的に詳細に可視化する技術確立を目指し、その目的を達成した。GFPもしくはRFPでラベルしたミトコンドリアをLiveでモニターし、特定の現象を得たときに固定、同サンプルを電子顕微鏡用サンプルにする。この時、如何に同じ標的を見つけるのかが鍵であったが、培養基材を安定して除去する技術を確立し3D-CLEM技術を確立した。
2.ミトコンドリア分裂予定域の可視化:Drp1、MffにGFP, mCherry等の蛍光タンパクを融合した遺伝子コンストラクトを作成し、ミトコンドリア分裂予定域を確認し、計画を先んじてCLEM観察も成功した。
3.ミトコンドリア分裂関連蛋白の3次元的局在解析の為のツール作成
電子顕微鏡で可視化できるマーカー遺伝子としてAPEX2を用いた遺伝子コンストラクトを作成し、電子顕微鏡下でタンパク質の局在を可視化できることを確かめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね順調ではあるが、当初所定よりStable株の確立が遅れている。これは、3D-CLEMが技術的に確立したことで、その検証と応用にエフォートを集中したためである。しかし、そのおかげで、平成28年度予定の基礎部分が今年度中に進行しているため、次年度、細胞系を重点的に進めることが可能であり、この遅れは挽回することができる。

今後の研究の推進方策

3D-CLEMについて技術的な問題はほぼクリアできている。そこで、①今年度はFis1, Mff, Mfn1, Mfn2, Drp1等ミトコンドリア分裂に関わる遺伝子に光顕的・電顕的レポーター遺伝子を組み込んだ遺伝子発現をするほ乳類細胞を作成しStable株の樹立とこれらの遺伝子発現に伴う影響の確認を行う。その上で、②3D-CLEMを用いた電子顕微鏡レベルでの解析を進める。既に Drp1については解析がスタートしており、n数の確保等ルーチン的な解析を進める。また、役剤等によるミトコンドリアの動的変化を理解するため、③脱共役剤等を用いたミトコンドリアの急激な変化に伴うMAMや核様体の挙動を追跡する。一方、技術的な点では、④電子顕微鏡的レポーター遺伝子APEXは、その酵素活性をDAB発色を用いて可視化しているため、十分な分解能を得られない可能性が残る。より詳細な局在を解析するには、DAB以上の捕捉力のある基質、反応系を用いる事が望ましい。そこで、いかなる基質が望ましいのかの検討を上記3点と同時進行で行う。
以上を進めることにより、2年目の計画を当初計画と同等に遂行することができ、ミトコンドリア分裂に伴う、MAMと核様体の挙動について、時空間的に得意な現象を捉えつつ、その形態学的背景を電子顕微鏡レベルで且つ3次元的に明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

ステーブル株作成に関わる点が遅延したため、培養に関わる消耗品に関する使用が遅れた

次年度使用額の使用計画

今年度、ステーブル株樹立を進めるため、次年度使用学を充当する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 11件)

  • [学会発表] SEM 連続断面法におけるAPEX による客観的Segmentation の試み2016

    • 著者名/発表者名
      太田啓介
    • 学会等名
      第72回日本顕微鏡学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-06-14 – 2016-06-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Three-dimensional organization of mitochondria-associated membrane revealed by FIB-SEM combined with live cell imaging2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohta
    • 学会等名
      the 11th Asia Pacific Microscopic Congress
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Volume CLEMによる機能構造解析への展望2016

    • 著者名/発表者名
      太田啓介・宮園佳宏・岡山聡子・金澤知之進・中村桂一郎
    • 学会等名
      日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 3D-CLEM: Live imagingとFIB-SEM3次元解析を組み合わせた細胞相関観察法の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      太田啓介
    • 学会等名
      平成27年度日本顕微鏡学会マルチスケール電子線トモグラフィ研究部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] FIB/SEMを用いたミトコンドリアDNAの光顕・電顕相関観察法(CLEM)による解析2015

    • 著者名/発表者名
      岡山 聡子、太田 啓介、東 龍平、中村 桂一郎
    • 学会等名
      第57回日本顕微鏡学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [学会発表] Entire membrane organization of mitochondria and surrounding endoplasmic reticulum revealed by scanning electron microscope based three-dimensional reconstruction.2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohta
    • 学会等名
      The 25th Hot Spring Harbor International Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FIB/SEMを用いたCCCP投与後のミトコンドリア超微形態解析;FIB/SEMを用いたCLEM観察2015

    • 著者名/発表者名
      宮園佳宏・太田啓介・都合亜記暢・岡山聡子・中村桂一郎
    • 学会等名
      日本解剖学会九州支学術集会部会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] FIB/SEMを用いたCLEM観察によるミトコンドリア関連小胞体の三次元構築 シンポジウム2015

    • 著者名/発表者名
      太田啓介・中村桂一郎
    • 学会等名
      第47回日本臨床分子形態学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 3D organization oft mitochondria-associate membrane in mammalian cells by using FIB-SEM tomography2015

    • 著者名/発表者名
      KEISUKE Ohta
    • 学会等名
      生物物理第53回年会
    • 発表場所
      金澤
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-15
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ-ミクロの視点から見る除菌・抗菌のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      太田啓介・池澤綾子・渡辺瑞希
    • 学会等名
      第5回化学フェスタ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-14
    • 招待講演
  • [学会発表] CLEM observation of the mitochodrial dynamics in mammalian cells conbined with focused ion beam -SEM2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohta
    • 学会等名
      MPIF EM tech. Seminar
    • 発表場所
      Florida
    • 年月日
      2015-08-10 – 2015-08-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Entire membrane organization of mitochondria and surrounding endoplasmic reticulum in mammal cells revealed by three-dimensional reconstruction using focused ion beam scanning electron microscope.2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohta
    • 学会等名
      Advanced Microscopy Meeting 2015 “ Super-resokution in different dimensions
    • 発表場所
      Moscow
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SEM連続切片法による三次元再構築とCLEM観察への応用2015

    • 著者名/発表者名
      太田啓介
    • 学会等名
      第71回日本顕微鏡学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-15
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi