本研究では、外分泌細胞における小胞体イオンチャネルの役割を明らかにすることを目的とした。KCa1.1、Kv1.2など一部のK+チャネルが存在するHEK293細胞では、それらを発現していない細胞に比べて小胞体内のCa2+濃度が高く維持されていることを見いだした。KCa1.1チャネルの阻害薬、Kv1.2のイオン透過性を消失させた変異体を用いた実験の結果から、この現象にK+イオンの透過は必須ではないことが示唆された。 pHイメージングにより、小胞体内のpH環境の制御機構に関する研究も行い、ER内pH変化の観察手法の確立に至った。
|